新しくてこざっぱりした稲荷神社。
稲荷神社の特徴
社殿が新しくて、洗練された雰囲気です。
こざっぱりした印象で訪れやすい神社です。
本庄市新井に位置し、アクセスが便利です。
スポンサードリンク
旧村社格。現代の外壁材を用いるなど、簡素な造りの社殿。
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
社殿も新しく、こざっぱりした感じの稲荷神社です。ここ大字・新井地区は本庄利根工業団地もあり、烏川と利根川が合流するすぐ近くで、寛永二年(1625年)の利根川大洪水後の烏川の流路変更により、上野国から武蔵国に所属が変わった経緯があり、氏子さんのなかでも、上野国とかかわりが深い家が多いらしい。創建の年代は定かではないそうですが、明治五年には村社となり、その後近隣の神社を合祀し、境内社として祀ってるそうです。