隠れ家で味わう美味しい鴨汁せいろ。
庵 菊水の特徴
隠れ家的な雰囲気が感じられる2階と中地下が魅力です。
産地や打ち方の違いを楽しめる様々なお蕎麦が揃っています。
鴨汁せいろをはじめ、何を食べても美味しいとの声が多数あります。
気になっていたお店に伺いことができました。近場なのでが、イケてませんでした。予習時は鴨汁と決めてましたが、お品書きを観て。
店内店外、そして器に至るまで拘りがあり個人的にはとても好きな空間、奥には隠れ家的な2階と中地下があり使用してみたい感がありました。メニューにもかなりの拘りがあるので選ぶのも楽しみの一つ中でも鴨肉の陶板焼きは美味しく、ササミもおすすめです。だしまきたまごもniceです!天ぷらは面白い食感で自分は好きです。(天つゆは無く塩です)蕎麦は種類があるのでとりあえず色々試したい方は三種のせいろなどが良いかとおもいます。鴨汁せいろ蕎麦は他には中々無い食べ方なのでお試しあれ。座席数は少なめ、全て座敷です。ワンオペ率が高いのでその辺を踏まえて来店した方が良いでしょうあくまで個人的感想なので参考になれば良いかなと思います。
10/1 12:00頃伺いました!道路から見える位置に看板がなく分かりにくい場所にあります。駐車場は5、6台停められる感じです!(砂利)入り口扉がやたら重くかなり力を入れないと開きません。過去一固い扉でした💦とろろ蕎麦を頂きましたが、蕎麦が結構硬めでした。蕎麦に詳しくありませんが、何店舗か食べた中では断トツに硬め、細めでした。量は普通盛りだと多くないので男性だと物足らない感じです。私の他に2組いましたが店内がほぼ無音でシーンとしていたので会話はしずらいです。静かに食べたい方にはオススメです!
トータルでは2.5くらいです。鴨がおいしいと教えてもらい来店。頼んだのは鴨汁せいろ他にも新潟産と北海道産のせいろがありました。まずは蕎麦そばの風味や香りはほんのりとしていておいしいです。ですがまだ香りや風味を強く出せるレベルであるのでそこは店主さんがそのくらいで抑えてるのかもしれないです。風味や香りを楽しむ人には少し物足りないかもしれないです。次に鴨汁と鴨肉鴨は生の刺身で出てきて固形燃料で温めている汁につけて食べます。鴨汁は少し濃いめで美味しかったです。おすすめされた鴨肉は普通のお店なら大体煮込まれてくるのに対してこちらでは自分で茹でることによって鴨本来の柔らかさや食感を味わえます。これはおすすめです。最後に蕎麦湯ですが使われていた急須に蜘蛛の巣が…これは正直1をつけたいレベルです。それに蕎麦湯がかなり薄いお湯で割っても変わらないんじゃないかというくらい最後に店や店内の雰囲気は木造でこだわりのあるとても良い空間でした。お店自体はわかりづらいのはネックですが隠れた店という感じで良いです。お皿も焼き物が多くこの店主の趣味なのかな?面白くて食べる以外でも面白みがありました。最後にアバルトの旗が飾ってあったところ個人的好きです。
この辺では申し分なしでした。
鴨汁せいろをいただきました。鴨肉をしゃぶしゃぶしていただき熱々の汁でお蕎麦を食べます。素敵なお店で美味しいお蕎麦をいただきました。
何を食べても美味しい時々イベントもやっていて楽しい。
夜に予約して7人訪問しました他客無し貸切状態で雰囲気もよくレビュー通りだなと思ってましたが…生ビール注文Σ(ㅎωㅎ;)温い!接客しているおばちゃん気遣いなく席を分けたならそれなりに小皿用意するとか他にも色々ありましたが最後に蕎麦頼んだのですが後から来店したお客さんの方が先に蕎麦着席!伝票がテーブルの上にあったので確認!そばがない😭蕎麦はと言うといつ頼みましたかという始末𖤣𖥧𖥣。蕎麦も食べないで蕎麦屋に行ったレビューでした(→o←)ゞ
雰囲気ばっちりで、隠れ家的な、美味しいお蕎麦屋さん!!!と噂されていたので食べに行きました。本庄市西五十子にあります。隠れ家的なお店で、魅力満載です。西五十子の交差点の近くなのですが、目立った看板がなく、うっそうと茂る木々の中にひっそりと佇む雰囲気ばっちりの建物。お店の入口へ行くには、石畳の道を奥に入って行きます。石畳の道に入るところに「商い中」の札がかかっています。知らなかったら通り過ぎてしまいそうです。それが隠れ家的で良いのですが。店内もすごい。雰囲気ばっちり!!!これぞ「和のこころ」と言った感じの店内で、柱といい、天井といい、梁といい、壁や窓といい、かなり凝っています。カウンター席とテーブル席があるのですが、こちらもすごく凝っています。ぬくもりを感じながら落ち着く空間です。こんなに雰囲気がいいお店ですから、さぞかしお値段が高いのでは?と思いがちですが、そんなことはありませんでした。私は三食せいろそばを注文しました。新潟県産そば、長野県産そば、北海道産そばの三種類のそばが食べられます。中でも長野県そばは平べったいそばでした。三種類のそばを食べ比べられるなんて、なんとも贅沢でしょうか。のど越し良く、そばの風味もしっかり。美味い!美味すぎる!!残ったそばつゆは、そば湯を入れて飲み干しました。白く濁ったそば湯は、そのまま飲んでも美味しいです。追加でコーヒーゼリーもいただきました。さっぱりして、深いコーヒーのコクがあって美味い。雰囲気のいいお店で、美味しい蕎麦!!最高に幸せです。ごちそうさまでした。
名前 |
庵 菊水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

たまたまお昼食べるところを探してたところ、寄ってみて入ってみたら、お店の外観、内観も雰囲気がよく、食事もおいしかったです。天ぷらはさくさく、お蕎麦も食べ比べも美味しかったです!蕎麦湯と一緒にこんにゃくの味噌田楽もいただけて満足でした。