家系ラーメン直系、末廣家へ!
ラーメン 末廣家の特徴
家系ラーメンの王道、特にチャーシューとスープが絶品です。
横浜 吉村家直系の末廣家は期待以上の美味しさ!
スープのまろやかさと只者ではないチャーシューが最高でした。
土曜日18:30位に到着。店の前の列が20人くらいで最後尾で待っていました。前の人に訊いて、食券を買ってから並び直し、しばらくしてから入店出来ました。ちょい硬普通でオーダー。着丼が19:00位でした。流石直系でパンチのあるスープでした。ただ少しカエシ強めとんこつ感弱めだったかも。具は焼豚が大きいが、こんなにほうれん草がたっぷり入っている家系は初めてでした。美味しかったです。ご馳走様でした。
家系の勉強を始め3ヶ月。やっと末廣家まで辿り着いた。今日は素直に、やわ目、普通、普通で逝く。家系の味をここまで磨き上げたのは、狂気。評判通り、スモチャ〜の美味さは、家系No.1だ。スープも、ヤバい。最初、サラッと薄かったかなと思ったけど、食べるほどに、スープとカエシが混ざり合って、味変していく様は、驚愕に値する。恐れ入りました💦最後はしっかり、濃いめの家系の味になっていた!この店の店主は、スタッフの誰よりも楽しそうに仕事をして、一番仕事量も多かった。店内の雰囲気もYOUTUBEの動画のまんま。嘘、偽りなし。感動の一杯でした。ありがとうございます😊【再訪・2度目】直系店の中で、店主の理念、こだわり、その味、末廣家さんが一番好きだ。が⋯何故か、いつも後回しになってしまう…ごめんなさい。普通、濃いめ、多めで逝く!スープが混ざらない様に、丁寧に優しく、レンゲでずずっう〜と!うめぇ〜‼️何度飲んでもうめぇ〜!スープがクリアーだから、スープの味、カエシの味、鶏油の味を全て、それぞれに感じられる。混じり気なし。素材にこだわる生のほうれん草。だから鉄分の味がちゃんとする。うまい!スープだ、麺だ、チャーシューだ、説明不要。一言、「うまい‼️」桁違いの美味さだ!今日は、野菜畑なる野菜盛りを追加注文。末廣さんから「ラーメンばっか喰ってちゃダメだぞ」って言われてる気がしたよ。愛を感じるメニューだよなぁ。土曜の19時に入店した。息子さんが麺上げしてて、店主は不在だったけど、この店には驚いた。店主不在でも、みんなテキパキ、一所懸命!味もブレずに変わらね〜。息子さんの麺あげも気迫ある、しっかりした家系の麺上げだ。一番、疲れの溜まる時間だろうに、こういうところに末廣家さんの姿勢を感じました。今日も、ごちそうさまでした✨️
お初の末廣家でした!平日13時過ぎでも10名ほどの並びがありました。並ぶ前に食券購入して並ぶそうです。今回はチャーシュー麺と釜焼きチャーシュー飯を頂きました!チャーシュー麺はスープ一口頂き思ったのが、美味くて、味濃い!!で麺に絡んでまーうまいうまい!!チャーシューも大振りが4枚乗ってるから、ま、釜焼きチャーシュー飯は、量が多いけど、タレとチャーシュー絡み、マヨネーズが良いアクセントとなりご飯に合うんです。次回も食べにきたいですね〜
完成度高い家系ラーメン。ラーメン900円温玉100円。白濁少なめシャープな感じで脂多め。麺はデフォルトだと結構柔めでクニクニ。バランスがとても良い。野菜畑250円別丼提供温野菜もりもり。スープにつけてバリバリ食べる。罪悪感対策だったがひと苦労量。夜だからとライスも控えたが隣客ライスとっても美味しそうちょっと後悔。水曜18:15並びなし。退店18:38並び5人。直系アピール強め接客柔らかめ。子どもお菓子あり。
地元横浜吉村家さんより末廣家さんの方が個人的に好き。スモークされたいい香りチャーシューがボリュームたっぷり。味付け玉子はメガ玉子と言ってキミが中に2個入ってて、とても大きく食べ応えあり。ほうれん草はママさんが仕込むのかな?他の家系男子ばかりの店よりみずみずしくてシャキシャキうまい😋麺固め脂多め、すりおろしニンニクを入れてコテコテになって、最後にテーブルにある酢漬けの生姜を食べてスープにお酢を入れたら完璧!平日のアイドル時間が並ばす入れて狙い目。食事はうまいんだけど、厨房の中のバイト君と店長がいつも揉めてるようで気分が下がる⤵️奥様と娘さんは超美人で優しい!入店したら右手奥の券売機で食券を買いましょう。案内されたら、コップに水を入れて席につきましょう。お好みを聞かれるのでその時言いましょう。オバさん一人で入っても、全然大丈夫ですよ。チャーシュー麺中盛り麺固脂多めが好きです。ここにきたらチャーシューと玉子は食べるべしですね。
5月 水曜日11時過ぎ15分ほど並び席に座れました。店に向かって、右に並んで食券を買い、向かって、左で待つという感じでした。トッピングは後で現金で買えます。中盛チャーシュー麺(固め)1060円海苔増し120円くり山に来る時にいつも並んでいるので、いつか食べてみたかった家系ラーメン。スープを飲んでみると、美味しい。いつもの家系より豚骨の旨味のようなものを感じる。そのあと、酢を入れてもやっぱり美味しく。楽しみにしていたチャーシューは、低温調理のようで、燻製のような香りもし、柔らかくすごく美味しいです。厚みもあるのでボリュームもすごいです。海苔、ほうれん草も麺もどれもよく、大好きな家系ラーメンになりました。最後に口直しにしょうがもよかったです。美味しかったです。また来たいです。百名店。
末廣家■店舗情報白楽駅徒歩5分11:00-21:00定休日:日曜日中盛チャーシュー麺【KFF】釜焼きチャーシュー丼のり、味付けうずら待ち時間テンション⤴︎⤴スープ1口‼️うっめぇ~えっえげつっ直系ならではのキレもありながらコクもあり鶏油×豚骨スープとの馴染みが半端ない!こりゃえげつ…ない止まるはずもないHyper Nonstop slurp!ズバズバズルズバーズこれはずっこいわ~えげつ…えげつ…ないチャーシューは大判で燻・燻柔らかしっとりご飯もススム!そうこうしてたらKKフィニッシュ。
食いしん坊弁護士のご飯記録【インスタ】joy_sound 【食べログ】_Chrome_ーーーーーーーーーーーーー激戦区で抜群の存在感!家系ラーメン末廣家!家系ラーメンの末廣家さんを訪問。食べログのラーメン百名店にも掲載されています。20:30過ぎ頃に訪問。待ちはないものの、店内にはたくさんのお客さん。食券制+一部のトッピングは現金です。中盛チャーシュー麺(1
朝イチ、ラーメン二郎中山駅前店からの連食ですʬʬʬ5/3 12:20に待ち40人に接続。なかなかならんでますʬʬʬここは先に食券買うタイプです。先に並び、途中で買っても問題ないです。店員さんが声かけてくれます。13:12 約40分まって入店。食券はカウンターへ。連食だったため今回は、チャーシュー麺並盛り 960えんほうれん草 200えん(現金)13:20 着丼いつかは、末廣家の燻製チャーシューがたべたくてやっと実現しました。まずスープ、鶏油の層が輝いてます!その下のスープが濃厚でうまい!チャーシューは思ったより厚くかっとされていました。目の前で大将が手切りしてました。麺上げは、娘さんかな?がやってました。家族で、やってるようで和気藹々とアットホームな温かい感じがいいですね。昔の直系店ではありえませんねʬʬʬ今度はしっかり、ライス、のりまし、味玉を味わいたいです。ごちそうさまでした。
名前 |
ラーメン 末廣家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-642-3400 |
住所 |
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目14−7 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

学生時代何度か訪れた白楽駅。久しぶりに降り立ち、YouTube等で有名な末廣家に行くことにした。ちなみに当時はそれほど有名でもなかった気がする。年末だからか、店前には大行列ができていた。事前に食券を買うシステムなのだが、食券渋滞まで発生。入店するまでに2つの行列に並ぶ必要があった。数ある行列店を訪れたが、今までで1番並んだかも知れない(2時間ちょい)。店内は家系の他店舗と比べて女性店員が多く、アットホームな雰囲気だった。卓上調味料もスタンダードなものである(ごまは見当たらなかった)。チャーシューにこだわりがあるということで、チャーシューメンを注文。スモーキーな香りが食欲を唆る。醤油のキレが強いが、杉田家ほどではない。キクラゲ(200円)は別皿で登場。あまりの量に麺を2杯食べたかのような満足感を得られた。また、巨大な味玉の中には黄身が2つ入っていた。どのトッピングもボリュームがあり、食べ応え十分である。その分、トッピングしすぎるとスープが冷めてしまう危険性があるので、注意したい。家系トップ店だけあって、美味しさは確証されている。あとは好みの問題である。並ぶ時間とコストパフォーマンスを考えると、個人的には厚木家を推すかもしれない。