毎週日曜、神川の宝探し!
神川町コミュニティー運動広場の特徴
毎週日曜日に多彩な業者が出店するフリーマーケットの開催中です。
掘り出し物が見つかる神川骨董市は、賑わいを見せています。
国道254号沿いで開催される広場の大市は宝探しのような体験です。
最近はフリーマーケットの開催場所も減っているような気がします。その中でも出店数の割りには活気が有って凄く良い感じでした。ただここは開催時間が6時からと早いので要注意です。終わりも13時だったような気がする。11時頃には撤収される出店者もいましたよ。
毎日曜日開催ですが、それぞれの業者が並べる品を毎回ガラリと変えるのは素晴らしいと思います。ストックが豊富でなければ出来ないでしょうし、ローテーションで自身も客も飽きさせないのでしょう。土地柄なのか極端な値引きはしないような?ビンテージ品が多いですが売る人もビンテージっぽい方々で、個性派揃いです。爽やかな朝ならずっと見て回っていても飽きませんし楽しいです。品も人も。
毎週やってる蚤の市です。朝早くからやっているのでお昼前には終了します。お豆腐屋さんや干芋屋さん海藻屋さんも出ていました。
国道254号沿いに有る広場?です。毎週日曜日に約100出店のフリーマーケットを開催しています。骨董品や日用品、家電、洋服、玩具、様々な工具や趣味の品など掘り出し物やお買い得な物が多々有り楽しめます。
日曜日は1ヶ月に1度は必ず行きますね。工具類を多く見かけました。食べ物こんにゃく、豆腐、お茶等も打って居ました。佃煮なんかもありました。新品のタグ付きの服を500円で購入しました。見ていてとても楽しいです。散歩がてらに行っています。
こちらでのフリマの規模がおおきく、2度うかがいましたが掘り出し物がありました!
掘り出し物あると思います。作業機器、骨董品、電化製品、衣料品、食品etc…なんでもあります。始まりが6時?くらい。終わりが昼前くらいみたいです。
相変わらず多くの人で混雑していました。元気に商売をされており、今年はきっと上向く感がありました。
最近、縮小したのでお店の場所が代わるので次回訪問するときには、お店の探索から始めなくてはならない。しかし、初めて行く方は楽しいと思います。
名前 |
神川町コミュニティー運動広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1603-6342 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

朝早くたまたま通りかかって初めて行きました。工具、骨董、発電機、食品、衣類などいろいろな物が売られています。また、行きたくなります。