400年の歴史が息づく、大ケヤキの神社。
春日神社の特徴
川俣町指定天然記念物の大ケヤキが目立つ神社です。
鳥居と拝殿の間にある独特な造りの建屋が魅力的です。
窪田正孝さんが訪れたことで有名な神社です。
参道の石灯籠が壊れたままです。
今NHKでやっているエールですが唐沢さんと古関ゆうじさんの役をしている窪田正孝さんが一緒にいった神社だと思います。それと川俣の町の中に古関ゆうじさんが働いていた銀行、今は東邦銀行の入り口に川俣銀行ののれんがかざってあります。間違っていたらごめんなさい。
鳥居と拝殿の間に建屋があって変った造りの神社でした。
大好きな神社です。修復してほしい..本殿が大きな岩山にあるのが渋いです。
大けやきや、舞台?になっている山門?が、とても素晴らしく、また訪れてみたい神社でした。
川俣小学校、中学校の間近にあります。
川俣町指定天然記念物の大ケヤキ(2本)推定樹齢400年樹高34m、幹周550cm、470cm他に夫婦杉と幹周650cmの杉もあるらしい(未確認)
川俣町指定天然記念物の大ケヤキ(2本)推定樹齢400年樹高34m、幹周550cm、470cm他に夫婦杉と幹周650cmの杉もあるらしい(未確認)
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-566-5337 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kawamata.lg.jp/site/chosei-shisetsu/bunkazai-ka-kasuga.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

懐かしー穴が空いた木が朽ちて何分割かされて置かれてたー。