想影橋の鉄龍オブジェ、絶景の癒し。
想影展望台の特徴
想影橋の近くに位置する、ユニークな鉄製の龍のオブジェクトが魅力的です。
美しい紅葉と黒部川を背景にした、絶景が楽しめるスポットとなっています。
時期によっては、展望台周辺で日本ザルが見られることもある、自然豊かな場所です。
変わった鉄製の龍のようなオブジェクトがあります。展望台にもなっており、川が綺麗に見えます。
落石注意の看板あってから落石でグニャグニャにねじ曲がったのかと思ったら元からこんなデザインらしい。でも立ち入り禁止。
23.9 修繕工事中。隣の橋からの撮影。 展望台からの眺めが見たかったです。独創的な造形。
うんちくは他のレビュアーさんに任せます。2021/8時点で、老朽化が激しく立ち入り禁止となっています。ガラス張りの床、金網の床がそれぞれあり川底までハッキリ見え、立っているだけでとても怖かったです。吊り橋効果を狙って若き日のカミさんに告白した場所でした。修繕されたらまたここに書きます。
黒部川にかかる想影橋の脇にあるユニークな形の展望台は人目を惹きます。スペインの建築家故エンリック・ミラーレス氏による作品だそうです。この展望台から見下ろすと黒部川が流れ白いホテル群と山々の紅葉とのコントラストが絶景です。
時期が良ければ☆5
見晴らしはとてもいいですが、綺麗に整備されている訳でもなく、木の茂みに近いのもあり、友人がアブに刺されてしまいました。
宇奈月温泉駅からは、少し歩きますが、川と紅葉のマッチングでとても美しい景色が眺められます。展望台そのものが芸術作品です。私は利用しませんでしたが、町内を流している無料の電気バスでも行けそうです。高所恐怖症ではないと思っていますが、他の人が来ると芸術作品がわずかにきしんで、わかるので、苦手な人は、一人のときに限定すべきかと。
宇奈月温泉駅から10分ほど歩いたところにある渓谷を眺められるスポットです。かなり変わった形をしており、また道路から川に突き出るように造られているので観るには少し勇気も必要です。
名前 |
想影展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-54-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

修繕工事中でしたが、近くの橋からほぼ全貌が見られました。車道からすぐで、登らなくていいのが意外でした。切り立った崖で床がガラス張りだったということで、実際中に入って立ってみたかったですが…下に流れる川は所々エメラルドグリーンで綺麗でした。