ド田舎高槻でタブレット注文!
すき家 高槻古曽部店の特徴
牛丼四天王の一角として高槻のド田舎に位置するお店です。
お気に入りの牛丼ミニ+とん汁たまごセットが美味しくいただけます。
テイクアウトが混みぎみでも手際よい接客で快適に利用できます。
私は数年前から旦那さんと日曜のお昼はほぼほぼ“すき家”で食事をしています。場所は高槻市 大山崎 向日市でほぼ高槻市ですが他店に比べて牛丼の味がしっかりしていて1番美味しいと感じます。3週連続で古曽部店を利用しました。
南の道路からしか入れないのが少し不便です。日曜19時に行きましたが、駐車場が満車になるほど結構混んでいました。味は普通のすき家。店員さんは優しそうでした。すき家のハンバーグは合成肉というか、ウインナーみたいな、焼売のタネみたいな味がします。少し豚の臭みが口の中に残りました。また今回ねぎキムチ牛丼食べましたが、キムチは日本の味付けというより本格的、韓国風で私は馴染みませんでした。またネギは生っぽく辛かったです。豚汁は松屋の方が美味しいですね。松屋の方が野菜が多く、また野菜の味そのものもあります。すき家は野菜の味があんまりしないです。業務スーパーの海外産の冷凍野菜みたいな味です。駐車場は10台分くらい駐車スペースがあります。
今日はコチラへ注文はタブレットでこのタブレットが使いやすい!洗練されてる。作った人はきっとお客目線でより良いものをと開発したんやろなーこの日はカレー🍛結構後から辛さあって旨いで❗️支払いはPayPayで便利やわ〜ご馳走様でした!
牛丼四天王の一角【すき家】のド田舎高槻店舗。交通量の激しい場所にあるせいか、利用客は多い。にもめげず、店員さんの接客が優秀。さすがはよく教育されている。俺がパネル操作を誤って唐揚げを12個頼んでしまったが、気がついて確認して下さった。朝食以外のメニューが高い。auPayによるギガ活対象店舗。
すき家の数有る中でも しっかり接客出来ている!火曜日の朝 7時過ぎ訪問だったが、昼間混雑の中 入店挨拶はなし ホールの女性1人だけ声だし。案内もおうへいご飯はぬるい豚汁 具だげが 温かい汁はぬるい⤵️
先日、店内にカバンを忘れ、お金もかなり入っていて、慌てて戻りましたところ、店員さんがちゃんと保管していただいていました。慌てていたので、店員さんの名前とか見忘れていました。改めて御礼申し上げます。11月11日(金)の深夜11時30分から0時ごろです。海外では、忘れたら100%戻ってこないと聞きますが、日本には誠実な店員さんがいらっしゃり、有難いです。改めて貴店のファンになりました。
テイクアウトが混みぎみ。店内食はすいている。
駐車場の出入り口の道路が混むので、出入りが時間がかかる。他のすき家も利用してますが、比べると量などが他の店に比べて少ない。
孫達の希望で遅めの昼食カウンター席にはお客さん結構座っていたけどテーブル席はまだ余裕あり定員さんの接客もテキパキと•••••美味しくいただきました。
名前 |
すき家 高槻古曽部店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

牛丼が異様にアルコールがきつかった。一口で食べるのを止めた。いつもは違う店舗で牛丼を頼むのだが、たまたま通りかかったので利用した。2024/10/4(金)牛丼持ち帰り。