紅葉の祖母谷温泉で源泉の熱を体感!
祖母谷温泉源泉の特徴
熱湯とは思えない、源泉湯温が50℃〜60℃の絶妙な温度で楽しめます。
周囲に漂う硫黄の匂いが印象的で、源泉がボコボコ出ている様子は迫力満点です。
祖母谷温泉、名剣温泉の源泉河原あちこちから湯気が立ち上り宿に温泉を引き入れるための湯だめもある。とにかく暑いお湯で手を入れると火傷するぐらいの高温の源泉が沸いている。2023年10月24日。
長いトンネルを抜けて橋を渡り始めたあたりから硫黄の匂いが立ち込める。橋を渡った交差点、左に行けば祖母谷温泉、右斜め前方に向かえば、白馬登山方向、右を川沿いに下りて行けば祖母谷地獄へ。祖母谷地獄は、一見わ分かりづらかったが、奥へ奥へと川沿いを進んで行けば幾つかセーフティーコーンが立っているのでわかり易い。
祖母谷温泉はよかったですが、こっちは特に見どころはありませんでした。
10月の終わりに訪れました。 黒部峡谷鉄道の欅平駅から1時間程歩くと着きます。落石等もあるようで途中ヘルメットも貸し出してありましたが、この日は危ないことも無く到着出来ました。普通のスニーカーで問題なく行けます。入浴するのは秘境の山小屋。風情があります。周辺の川辺はあちらこちらから温泉が湧き出て、湯気が上がっています。生卵を持参してゆで卵を作って食べました。トロッコに揺られて、ちょっと寒いけど風を感じることが出き、さらにハイキングや温泉も楽しめます。
橋を渡り左が祖母谷温泉で右に白馬登山道の案内標識があります。祖母谷温泉源泉の標識はありませんが、白馬登山道側に向かう手前に河原へ降りる道があるのでそちらを下って真っ直ぐ進むと硫黄の香りと湯けむりが見えてきます。立ち入り禁止になっていて奥までいけませんが、一番手前は源泉が見えます。源泉温度は100℃で過去に何度も付近の河原にはいり重度の火傷を負った方がいるので注意です。
天気に恵まれて、紅葉が最高に美しいかったです。ここから立ち上がれば唐松岳が見えます。欅平から歩いて一時間程度です。白馬岳と唐松岳の登山口も此処にあります。
祖母谷地獄へ行って来ました。河原に湯けむりと硫黄の香りが漂っています。温泉が湧き出ているのは触ると熱くて、川の冷たい水で調整したらちょうど良い温度になるそうです。足先だけ入れてみました。川の流れもとても綺麗です。
源泉がボコボコ出てます熱湯です周囲は硫黄臭が漂っています。
生い茂る草の中に看板その先に源泉硫黄の臭いと熱気に教われます源泉は98℃と説明があり沸き立つ姿はリアルですここまで60分の徒歩コースですが行って欲しいところですお立ち寄りください服装は下と同じでいいですよ気候は変わりませんいいねフォローお願いいたします。
名前 |
祖母谷温泉源泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

源泉湯温がすごい高くて熱いので河原の清流と交ざってちょうど良い湯温になっているポイントを探して浸かるのが楽しかったです源泉湯温は50℃〜60℃超の範囲でした💧️