獅子像と十一面観音、心に響くお寺。
恵徳寺の特徴
獅子像や十一面観音が魅力的な石像のあるお寺です。
コンパクトでも歴史あるお寺で、落ち着いた雰囲気が漂っています。
御朱印もいただける、地元に密着した素晴らしいお寺です。
御朱印をいただきました。
おそらくこちらの石像についてではないかと思うので。日本の伝説/柳田国男/昭和4年/咳のおば様上州高崎市には、大師石という霊石があり、その付近には弘法大師作と称する石像の婆様があり、しょうずかの婆石といった。咳を患う人が祈願し、効果があれば麦こがしを供えた。(高崎志。群馬県高崎市赤坂町)上記の本にはこれ以上の記述は無いが、大師石とは、高崎神社境内の和田の立石のことか。
獅子像や十一面観音があります。参道にはお地蔵様や観音様などの石像がありどこか優しく温かな印象を感じました。
素晴らしいお寺です。一度参拝して見てください。高崎市と言う地名の由来がわかります。
我が家のお寺さんです。お彼岸なので、お布施を持ってお花を買ってお墓参りに行ってきました。💐
まあ歴史はあるらしいが、コンパクトなお寺。
名前 |
恵徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-323-1015 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔は、結婚式でよく来た事が有りました。最近はね!