御神木の迫力、歴史感じる神社。
宮鍋神社の特徴
宮鍋神社には、立派な御神木があり迫力が凄いです。
上野国総社神社があった場所で、歴史を感じられます。
境内には上野国府正庁推定復原図が展示されています。
貴重な歴史ある神社。思ってたよりも小さな社殿、大きな御神木。よく手入れされている。御朱印は総社神社様で拝受。
めちゃくちゃ小さな神社なんですけど、御神木がすごく大きいんです‼️特にその根っこがすごくて、、、(〃∀〃)‼️
宮鍋神社は元総社神社があった所で、この辺に上野国府があった所で、境内に上野国府正庁推定復原図があります。室町時代に総社長尾氏が国府跡に蒼海城を築くが、西暦1560年頃兵火に合い総社神社が現在の地に移転したようです。宮鍋神社は近くに鋳物師の屋敷があったので、鋳物師たちに崇拝されたようです。駐車場はありません。総社神社もそうでしたが、宮鍋神社も総社神社の管理か境内の大木の木々の上の方がだいぶ伐られていて違和感がありました。落枝防止でその内枝が繁れば見映えが良くなりますかな?
口コミの情報通りに総社神社の駐車場を借りて徒歩で神社に。ちょうど風が吹いていてすごく気持ちよく、大木と大木の根が凄かった。
御神木が立派で根が剥き出しになっているので、迫力が凄くありました!
前橋総社神社の元宮。総社神社で御朱印を頂けます。
総社神社を参拝した時に昔はここにあったと教えて頂きました。駐車場は総社神社を使ってもいいとのことです。
御神木の根元がすごい!いい気が 感じますよ ほら。
R2.3.5参拝 口コミの写真ではわかりませんでしたが、全てにおいて小さくてびっくりでした。車を駐車するところがなく少し離れたところに路駐し慌ただしくですがお参りさせていただきました。総社神社さんにて特別御朱印にて宮鍋神社さんの御朱印拝受。
名前 |
宮鍋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-251-1546 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

御朱印は総社神社にて拝受できます。