剱岳、絶景の休憩小屋。
剱御前小舎の特徴
剱岳への登山拠点であり、絶景が楽しめる立地です。
立山三山縦走に最適なアクセスが魅力の山小屋です。
アットホームな雰囲気と美味しい料理で心温まる時間を過ごせます。
剱岳への通過点でしたが 休憩にはぴったりで絶景です。何より行き帰りともラーメンを食べました。汁まで飲みきり丁度良い感じにハマりました。
最高の景色の場所にあります。オーナーもいい人でやさしさにあふれております。ご飯もおいしく白米と汁物はお代わり自由となっております。朝晩の景色最高でした!
室堂に昼頃に到着して立山三山を縦走すると、夕方までに着く丁度良い場所にある小屋です。雷鳥沢〜室堂側、剱岳〜後立山連峰側ともに景色がよく、隣の丘に数分登ると更に見通しが良い場所です!夕日もバッチリ!部屋は従来型の雑魚寝タイプですが、トイレはまぁまぁきれいです。水が有料なので、室堂の湧水か剱沢小屋付近の湧水を多めに持っていくとベターです。生ビールもやってますよ!
登山のため宿泊。室堂から雷鳥沢経由で剱岳と雄山方面に行くルートにある山小屋。トイレ利用(外は有料)、休憩、宿泊、飲料購入できます。劔の眺めは最高。食事はまぁまぁのレベルと思います。卓上にドレッシングがあるのが嬉しい。夕食は鶏肉の主菜に野菜と果物が付き栄養バランスは良いです。朝食の写真を撮り忘れたけど、海苔とふりかけが卓上にあり、おかずは焼き鮭と卵焼き。携帯の充電は廊下の電源を無料で使わせてもらえます。500円のペットボトル飲料を小屋で買うと空ボトルを引き取ってもらえます。容器を持参すると煮沸した水で作ったお茶を100円で購入できます。歯磨き非推奨なので歯磨きシートを持っていて良かったです。部屋は和室。6人の相部屋になりました。密ではなく隣とスペースを作れました。真夏なので部屋に暖房は入ってなかったようですが布団と毛布があるので寒くありませんでした。
剱岳登山の前日に泊まる山小屋。剱岳好きには堪らないでしょう。夕方、生ビールを飲みながら眺める剱岳は、日が沈むにつれ、刻々と姿を変えていきます。バックには、白馬三山、唐松、五竜。日没までずっと見てられます。全く飽きない。もちろん夜明も。ここから剱岳まで、往復6時間ってとこかな。
登山道の交差点にある。充電無料。水が雨水なので煮沸必須。強力な乾燥室がある。
雷鳥沢から劒岳、大日岳、別山方面に向かう人達はほとんどここに立ち寄るのだろう。それだけ立地の良い場所にあります。スタッフの対応も気持ちいい😃
2食付き12
ここは観光で来る所ではありません。アウトドア好き、山を愛する者には大切な山小屋です。立山連峰の雄山から真砂岳~別山までの縦走での休憩所か宿泊。そして劔岳登山の大切な山小屋です。
名前 |
剱御前小舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-8694-5076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても快適な山小屋でした!受付の女性の笑顔がとてもステキでお話ししやすかったです。夕日がとてもキレイで剱岳もバッチリ見ることができました。ごはんもとても美味しかったです。