夕焼けとナメコ汁、特別な体験。
内蔵助山荘の特徴
標高2800mの絶好のロケーションで、朝焼け夕焼けが堪能できます。
夕食のナメコ汁は評判が高く、宿泊客から絶賛されています。
共有スペースでは携帯を充電でき、清潔感のある快適な小屋で過ごせます。
標高2800mに位置し、朝焼け夕焼けが見られる、絶好のロケーション。食事も美味しく、スタッフの皆さんも親切。
昨年、見ず知らずの登山客の人から、夕食、朝食は、とても上手いから、泊まったほうがいいよと、勧められ、宿泊しましたが、とても美味しくとても良かったです。それと、夜晴れていると、星空がとても素晴らしいですが、夏でもかなり寒いです。朝陽が、鹿島槍から出てくると、とても綺麗です。夕暮れも、雲が捕れてくると、刻一刻と、変化して楽しめます。また宿泊したい山小屋です。
先日お世話になりました。とても清潔で、こじんまりとして居心地が良かったです。またお料理の味付けがとても良く、一品一品丁寧に作って下さっていることが感じられました。翌日用のお弁当に入っていた豆の煮物、とっても美味しかったです。またお世話になりたいと思う山小屋でした。
立山登山では必ず宿泊している山荘で、ここの夕食時に出てくる「ナメコ汁」は大変評判のいい汁です。お代わり自由です。
2019(令和元年)8/8~8/9 一泊二日立山連峰縦走途中で宿泊しました。8/8に雷鳥沢キャンプ場からスタートして内蔵助山荘を目指しましたが途中で体調不良に陥り何とか辿り着きました。驚いたのはパルスオキシメーターと酸素吸入器があり体調不良を申し出ると気軽に利用できたのが素晴らしかったですね。体調不良による遭難事故は避けたかったのでこの様な設備があるのは有り難かったです。食事も美味しかったし、北アルプスの雄大な景色には感動しました。また、機会が有れば宿泊したいですね。
ソフト買食い休憩しました。外イスで休めて、山登り帰路の休憩に良かったです。
元々あった場所から移転し、数年前に建替された山荘なのでとても綺麗で、清潔感があります。夕食の時に出たなめこ汁が最高に美味しく、山の上て頂く食事にとても感謝する事が出来ました。また御来光の朝焼けに照らされる剣岳の山頂が最高に美しく見る事が出来ます。
小学生の子供二人と家族四人でお世話になりました。朝日の美しさと、立山三山を巡る丁度良い立地。清潔で食事も美味しかったです。何より素敵な笑顔と温かいサービスが印象的でした。是非また訪問したいと思います。
ご主人の生真面目さからなのだろう、他の山小屋よりもローカルルールが多く常にピリピリ感が漂う。宿泊研修のつもりで泊まるべし。設備は良し。
名前 |
内蔵助山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5686-1250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

体力なくてもここで一泊できれば、楽な夏の北アルプスの中でも特に楽な縦走コースになると思います。大きな雪渓が近く陽が傾くと相当に冷えるので高所に弱い方は十分に暖かくして水分をたくさん取ってから夕暮れ以降の絶景を楽しみましょう。