室堂から1時間、雄山の絶景。
一の越山荘の特徴
室堂から約1時間の整備された道でアクセスが良好です。
雄山登拝の途中にある、絶景の眺めが楽しめる山荘です。
豊富なシチューを含む夕食と温かいお味噌汁が提供されます。
室堂平から雄山に向かう途中にあります。ここから急なガレ場が続くので一段落にちょうどいいスポットです。お土産売り場や飲食コーナーもあります。見晴らしも良いです。
240810訪問日がたまたま山岳レースの日で、通過する選手の応援をした。そのあとザックをデポし雄山へ。地獄谷からの硫黄臭も漂い温泉を感じ良き。
令和5年8月宿泊。相部屋でしたが他宿泊者おらず個室状態になりました。おかげで気兼ねなく過ごせました。(ムリムリ相部屋にはしないようですね)建物各所に充電コーナーがありました。洗面所、トイレはしっかりした清掃。夜ご飯のシチュー一択は、シチューをオカズにできるか?で別れるところですが、はいシチューかけご飯大好きなんで喜ぶ、欲言うと、足らない、シチューはおかわり出来ない、ご飯はおかわりできます。さて、口コミでスタッフの暴言がいくつか見受けられますね。宿泊して感じたところ、コレかな?と言う感触はありました。警戒信号出しとけば、気になりませんでした。次回も宿泊したいです。
高度2700mのところにある山荘です。立山を登る方はここを中継地点にしてトイレ休憩やお昼休憩に使います。トイレは有料で100円です。ここから頂上の雄山までは300mほど。1時間程登ることになるので気を付けましょう。
室堂からここまで約1時間程度、舗装された石畳のような道なので、安心感はある。ただ雨が降ると滑りそう。晴れてる時はここからでも富士山が見えますよ。ここから雄山山頂までは1時間強ですが、渋滞するとこれ以上かかります。ここから先はガレ場なので登山靴を履いてない人は登らない方がいいです。高所恐怖症の人もおすすめできません。
夏休み期間中なのに、割り当てられた6畳の個室は自分だけだった。自炊用にお湯も使えるので、バーナーは必要なかった。トイレはきれいだし、乾燥室もある。小屋の外では、室堂平や後立山連峰の景色を楽しめる。
宿泊ではなく雄山登拝の休憩として利用。室堂から雄山山頂の中間ポイントとして多くの方が利用します。室堂から一の越まで平均1時間になっていますが、舗装された道とはいえ岩石にコンクリートされた道なので凸凹があり歩きづらさは変わりなく前を向いて進むことは出来ません。勾配は初心者には思った以上にキツく感じるので急ぎ足に注意です。一の越到着し雄山に向かう人を見上げると初心者は心折れそうになりますが、平均1時間は気にせず一の越にて体力回復水分補給呼吸を整え山頂アタックしましょう。トイレは有料100円になります。
5月に立山三山登拝のため利用。平日のためか宿泊者が自分ひとりでしたので、何一つ煩わしさがなくとても解放的でした。小屋番さんにも適度な距離感でお気遣いいただき、ありがとうございました。また機会があれば利用したく思います。
GW時期くらいでは、ここを境に雪がぴたっと無くなります。風は逆に急に強くなります。休憩、アイゼンの付け外し、トイレ給水、軽食、あらゆる点でちょうど良い場所だと思います!外にベンチがあるので、アイゼンを外してから中に入りましょう。売店では熱々ココアが200円だったり、チョコレートが100円と非常に安く、ここで買う前提で荷物を減らしてこれるので非常に助かります!また買ったものであれば、ゴミも回収していただけます。(缶ビール含め)標高は2700メートルで、ここからは岩の多い斜面を登ってゆけば、約1時間から1時間30分ほどで、雄山山頂となるため、焦らずにここで一服してから、山頂を目指しましょう!
名前 |
一の越山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1632-4629 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ちょうどいいところに、山荘があり、翌日アタックしやすい場所です!