赤城鶏のピリ辛おそばで満腹!
駒寄PA (上り)の特徴
赤城鶏のピリ辛おそばが楽しめる、個性的な食堂です。
小規模ながらも新潟のドーナッツやカステラが揃うPAです。
スマートインターから直接アクセスできる便利な立地です。
休憩で立ち寄った際に、焼きまんじゅう食べました。PAなのに食べるものがあって重宝します。
スノボ帰り沼田から乗ると、いつも通りこの先渋滞中の表示。取り敢えずちょっと休憩したいだけなのだが、赤城高原SAは駐車場に入るのにも列が出来ている。そんなわけで毎回駒寄PAにお世話になっている。(赤城PAごめんなさい)。次の上里SAも大型で人気があるので、ここで入っておかないと辛いことになる。運良く最前列に空きがあった、ラッキー。車内で15分仮眠してから、トイレを済ませ、自販機コーナーへ。私は所さんの目がテンには目がない。なので、このポップを見たら買うしかない。キリマ(山)・ンジャロ(耀く)¥220を購入。
小さなPAですが設備は全部整っておりスマートインターもあります。次の上里SAですと大きいですが週末や午後からは大変混み合いますので、何時もここで休憩をします。何回も寄っているので美味しいお土産は何時も俵最中と俵最中栗入りを買います。 そして下仁田ネギを使用したぐんまちゃん おかずダレも買います。おご飯のお供には最高の味です。駐車場に停められるの車は50台ぐらいなので人の込み具合は無くコロナ対策としても良いパーキングエリアです。
真夏の暑い日に利用。楽しむためのパーキングではなく、トイレ、自販機、売店兼お土産コーナー、食堂がコンパクトにまとまっています。駐車スペースもあまり大きくないので、真夏に端からトイレに行くのに照り返しで途中で死なないで済みます。パーキングの端っこからは凄く眺めが良いわけではないですが、何となく上毛の山々が望めます。スマートインター併設です。他の方の口コミ見ると定食類の評判が良いみたいです。
スナックコーナーがあるので、小腹を満たせます。その他はトイレと自販機コーナーがあります。比較的小ぢんまりした可愛いパーキングです。
関越自動車道の駒寄PA。もともとあったスマートインターチェンジが最近整備されてきれいになりました。パーキングエリアは小規模で駐車場も狭め、フードコート、ショップ、自販機コーナーがあり。フードコートのメニューはガッツリいきたい人向けのような感じがしました。
安くて早くて美味い。ここのモツ煮定食が大好きです。閉店が早いので要注意。
朝からがっつり食べれるので最高でした。お姉さん達の気配り最高でした。大盛り唐揚げ定食美味しかった。
昨日から、新潟/新発田のドーナッツやカステラを置き始めてます。ドーナッツはさっぱりしてて、幾つでも食べられます。群馬県の土産や埼玉県の土産が有るので、忘れてヤバい時には助かります。
名前 |
駒寄PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-54-6682 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

今回は赤城鶏のピリ辛おそばです。蕎麦の上に山賊焼の唐揚げがのってます。汁のピリ辛加減がちょうど良く、とても美味しかったです。ごちそうさまでした🎵