富田林駅前でマンホールカード収集!
とんだばやし観光交流施設 きらめきファクトリーの特徴
富田林駅前に位置する観光案内所で、便利にアクセス可能です。
お洒落な建物内で、様々な企画イベントが楽しめます。
富田林ブランドのまが口財布や地元の物産が購入できます。
23.5.7富田林喜志町で発掘された前方後円墳の埴輪土器が展示されました。19.3地元に居ながら、訪れることの少い、寺内町ですが、富田林駅南口の正面に出来た、白く目立つ観光案内所に寄ってみました🎵一通を入りすぐ右手にあまり整備されてない7台分程の駐車場が有ります❗ロビーは綺麗です🎵可愛いい案内嬢に観光マップを貰い、2階に上がると手織りの教室をやっていました🎵珍しいので、しばらく観察🎵日により色んな展示会もやっているらしい❗観光客が腰掛けて飲食出きるスペースも有ります❗1階には綺麗なトイレあり、ソファーあり、名産品が少し展示販売され、外には地元の野菜が置いてありました🎵ここの駐車場はこの会館専用ですが短時間であれば観光に使ってOKですね🎵但し一通であったり、狭小路地なので車で寺内町に入り込むのは止めたほうが良さそうです‼私も抜け出るのに難儀しました‼市役所の近く南側に🅿タイムズなど色々有ります❗1時間2百で終日6百円ぐらいです🎵
マンホールカードの配布をしています。駐車場もありますね。
寺内町散策の起点に便利です。駐車場はないので近くのコインパーキングを利用します。「燃えよ剣」のロケが寺内町で行われていて、関連イベントがここでありました。
マンホールカード収集で訪問。富田林のカードが土日も配布になりました。駐車場も裏にあってよかった。ただ駐車場から出てから道が狭いので注意が必要です。
富田林駅前にある富田林市の観光案内所です。こ洒落た外観の建物が良いです。2階は、多目的スペースみたい。寺内町に向かう前に散策マップをもらってからをお薦めします。
橋カード頂きました。駐車場がないのが唯一の難点。
お洒落な建物の観光案内所です。私が持っている富田林の情報が少なかったのでアドバイスして貰うのに寄りました。思っていたより楽しめる情報を頂きました。
華と書 富田林のふたりの女性華道家と書道家のコラボ展最高でした~☺
粟ヶ池大橋の橋カードを貰いに行ったついでに、タコ焼きせんべいを購入しましたが、美味しかったです。
名前 |
とんだばやし観光交流施設 きらめきファクトリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0721-24-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

マンホールカードを配布しています。アンケートもありますが簡易な物です。富田林駅から徒歩1分なので便利です。