子供も楽しめる遊び場、鬼滅のプライズも!
群馬レジャーランド 渋川店の特徴
クレーンゲームは親切な店員が支援し、お話ししやすい環境です。
廃校に改装されたレジャーランドはアーケードゲームが充実しています。
音ゲーやメダルゲームイベントがあり、子供たちも楽しめる場所です。
クレーンゲームはあまりにもアームパワーが弱すぎるハズレ台などがたまにあります。確率機とかではなくゲームとして破綻してる台です。フィギュアは橋渡しが多めです。
クレーンゲームのレビューです。群馬県のレジャーランドの中ではかなり優しく設定されていると思います。高崎、伊勢崎のレジャーランドは触る気にならない感じの設定が多く半信半疑で渋川にも行ってみましたがかなり良い印象です。全く動かない感じの設定はほぼ無く、橋幅もそこそこ広い感じです。UFO8、9が多いので最近のお店で慣れてる方は少し慣れるまでに時間がかかるかもです。
子供の遊び場が安くて時間無制限、再入場可能で魅力的です。ただ、清掃をしていないのか床に髪の毛埃が沢山あり、ハイハイの我が子は手に沢山髪の毛がくっついていてゾッとしました…笑ボールプールも赤ちゃん用のおもちゃもありますが、全部が汚く思えてきてダメでした😭走り回れる子供だったらまた違うのかなぁ。
クレーンゲームが増えて店内レイアウトが変わりました。このお店の特徴としてはネジれ強めで県内のレジャラン系列では最弱のパワー。近隣に競合店がないからでしょう。しかしUFO8やクレナ2が多いので攻略は可能かもしれません。全体的に設定が雑な印象なので設定ミスを見つけるのも楽しいですよね。乱獲したい人は楽しめるかも。ライトユーザーにはあまりおすすめ出来ません。
音ゲーで毎週お世話になってます。メンテはまあまあです、可もなく不可もなく。クレーンゲームはやったことないのでなんとも言えませんが見る限りゲットしやすいようで景品を持って歩いてる人が他に比べ比較的多いかな?という印象です!店員さんの質は悪めです!少しふくよかな男性がいるのですが、その方は入店すると必ず手を揃え立ち止まりいらっしゃいませと声をかけてくれるので気持ちよく入店できました!見てて癒されますし完璧な接客です!
クレーンゲームしに行きました。・フィギュア等の箱物→取れる台がまあまあある。※厳しい台もあるので、見抜く必要あり。・お菓子:取れる台と取れない台の差が大きい。入口付近の台は取りやすかった。・ぬいぐるみ:あまり取れない。ストップボタン効かない台もあるので注意。小さいマスコットが入ってる奥の方にある処分台は取れる。群馬のゲーセンの中ではまだ取らせてくれる方だと思います。
元ホームセンター跡地に作られた場末感漂うゲームセンター お洒落、綺麗さとは程遠い雰囲気の中、遠い目をした人達が静かに遊んでいます。渋川では貴重な夜間遊戯施設なのでこのまま存続して欲しいと思います。
何年も行っていなかったレジャランにこんなコーナーができていたなんて知りませんでした!土曜日に娘と2人で行き料金は900円!しかも時間無制限⁉︎ボールプールにふわふわ系滑り台、トランポリンに大きなブロックなどなど。乗り物も種類があってかなり楽しめました。娘はユニコーンの乗り物が気に入ったようでした。自販機、アイス、軽食なども買えるのでまた雨の日にはまた遊びに行きたいと思います!
いつも楽しく利用してます。
名前 |
群馬レジャーランド 渋川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-25-0718 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

機種によるけど他店に比べてとれるのと店員さんにもよりますが比較的、親切で優しい店員さんが多いですたまに直してもらいながら世間話ものってくれて話しやすくて良い雰囲気です。