自然解説と星空の宿。
立山荘の特徴
日本一高所に位置する国民宿舎で、大浴場を楽しめます。
自然解説会と星空鑑賞会があり、特別な体験ができます。
高原バスでしか行けない立地にあり、夕陽を見ながらの食事が贅沢です。
自然解説会と星空鑑賞会が良かった。違う季節にまた泊まりに行きたい。
弥陀ヶ原湿原のすぐそばにある日本一高所にある国民宿舎。施設は少し古びているが掃除が行き届いていてそんな感じはしない。トイレは共用だがちゃんとウォッシュレットです。またスタッフさんの対応が親切丁寧で素晴らしい。夜にはボランティアさんによる湿原の解説会や星空観察会などここならではのイベントも楽しい。食事も山の上とは思えないレベルで自家製みその味噌汁もとても美味しかった。これで宿泊費はハイシーズンでも手頃なお値段。次も泊まりたいが人気なので予約取るのが難しそうなのが難点かな・・
トイレが共同だったけど、スタッフ対応いい感じで良かったです。食事は、おかずセットされており、ご飯、お味噌汁は何杯でも😋お味噌汁がとても美味しかったです😋
室堂のホテル等、高額なホテルや山荘が多い中、安価に泊まれます。山に来て、都会のホテル並みの部屋や食事を期待している方には不向きでしょう。日没の富山湾夕景を見ながらの食堂での夕飯、普通に美味しいですし、さらにアルコールが入れば、気分よろし。星空観察会もあり、山の澄んだ空気の中、ひときわ輝く星々を楽しむことができました。お風呂に入り、ぐっすり就寝。翌朝は目前の弥陀ヶ原を散策。スタッフの方たちも、みな感じよいです。
ひとり旅の受入れが嬉しいお宿。staffの皆さんの優しさにホッコリします。お部屋(和室利用)もお風呂もお料理もGood でした。
夕陽を見ながらの食事は贅沢な時間でした。海と能登半島まで見えたのは感動しました。
バス停の前で国民宿舎ですので安く宿泊出来ます。コスパ最高です。建物のデザインもグ―です。
ホスピタリティに溢れるホテルです。立山観光スタッフ全てに言えることですが、富山県を代表する観光に携わっている自負でしょうか、大変心地良い優れた接客でした。特に19時から行われている富山県自然解説員による立山の成り立ち等の説明会は面白いです。
1人で1泊させて頂きました。弥陀ヶ原バス停すぐそばです。お部屋もとても綺麗で気持ちよく寝れました。トイレは共同大浴場は15時から夜22時まで朝は入れません。ランチの営業もあります。フロントの脇ではお菓子や水を販売しています。朝はモーニングコーヒーもあります。弥陀ヶ原バス停を利用する場合は予約が必要なのでチェックインする時に翌朝利用するバスの予約時間を聞かれますので答えられるように準備して置いてください。私は考えてなかったのでチェックインしたあと湿原を見に行く前にフロントによって連絡しました。
名前 |
立山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-442-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

このような高所で大浴場に入れて普通のホテルのように使えるだけでも価値があります。自動販売機も少し高いかな程度で使えます。