沼田の栗羊羹、歴史の味。
荒木屋本店の特徴
栗羊羹と栗最中が特に有名で美味しいお店です。
明治32年創業の老舗で皇室御用達の和菓子店です。
24時間利用可能な和菓子の自販機が設置されています。
外にテントとのぼり旗が出ていたのに釣られて、シュークリームとお土産に羊羹をいただきました。羊羹はまだ食べていませんが、シュークリームがとても美味しかった…!カリカリクッキー生地はこぼれるので少し食べづらかったですが薄手で、かけられた食塩が甘味を引き立て、中のクリームは生とカスタードが絶妙に混ざった感じで、ぽってりと甘いのにくどくなく1つぺろりと食べられました。甘党で口煩い家族もお気に召したようで、またこちら方面に来た際には立ち寄ろうといっていました。是非また伺います!
栗羊羹と栗最中が有名なようです。このあたりでは有名なお店のようで地元の方が買われていました。
優しい店員さん、そして落ち着いた雰囲気の店内、多種類の商品を用意しておく、おすすめのお店です栗もなか、最高に美味しいです。
平成天皇が皇太子の時に立ち寄った沼田の和菓子の老舗。羊羹や栗最中が有名ですが最近では林檎羊羹も有りとても美味しいです。栗最中は中に栗が一つ丸ごと入った最中と刻んだ栗が入った最中の2種類有ります。御中元お歳暮お年賀は荒木屋の栗最中か羊羹で決まり。
栗ようかんを購入しました。包装を開けて食べようとしたら、羊羹の底にいくつかの丸い白いものを発見しました。説明書にも書いてありますようにそれは砂糖の結晶です。味に影響がありません。!羊羹は甘さ控えめで、栗もたくさん入っています。ようかも栗もしっとりしていてとても美味しかったです。店の外に自動販売機が設置してあります。一部の商品は自動販売機で購入できます。
40年ぶりに訪ねました。店舗は新しくなり、そしてこじんまりとしていました。昔は自分も小さかったからかもしれないけどもっと威厳ある記憶があります。相変わらず、栗羊羹が看板商品のようで、大小大きさが分かれてます。一番大きいのは9600円。一番小さのは700円。2人でおやつに食べるには700円が丁度いい感じです。改めて食べてみると、一般的な羊羹に比べて甘さ控えめ。栗は満遍なく入っているって感じではないですが、昔から変わってない。パッケージも変わってない。ただひたすら懐かしい。でも沼田の町は確実に寂しくなっている。妙な郷愁を誘う栗羊羹でした。
カリカリシュークリームを買いました!食感もクリームも最高の一品!みなさんもご賞味あれ!
和菓子全般甘さ控えめで美味しい期間限定のチョコレート歯ごたえあり濃厚で美味しい。
和菓子の自販機24時間買えます❗初めての購入何を買おうか迷い、栗きんとん最中、栗最中に決め購入🤗これは栗きんとん最中が絶品😋大きな栗が真ん中に入っていて、美味しかった😋🍴💕また、行きたいです😆✨
名前 |
荒木屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-24-4545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

沼田のお土産として良く買っていきます。田舎らしい味合いです。