立山駅前、味わい深い夕食!
千寿荘の特徴
立山駅から徒歩1分の便利な立地で、アクセス抜群です。
アルペンルート観光に最適な一泊二食プランをご用意しています。
源泉かけ流しの温泉と美味しい料理を楽しめる宿です。
初めての立山、色々と教えてくださいました。お値段以上にくつろぐことができました。温泉の泉質がとても良く温まります。
アルペンルート前日に宿泊させていただきました!終電にて夜遅くチェックインしたにも関わらず暖かくお迎えしていただきありがとうございました。翌朝も水筒にお茶を入れてくださり、また快くお見送りしていただきました。お風呂は少し手狭ではありますが、なんと!トロトロの温泉で大変良かったです。(下呂温泉と同じ)アルペンルートに行く機会がまたありましたらよろしくお願いします。立山駅の目の前で大変場所的にも便利です。
立山登山のために宿泊。立山駅の目の前にあり、とても便利です。料理もとても美味しく満足できました。また前日の夕食時に伝えておくと、翌日はおむすびも作ってくれるので、山のお弁当としてぴったりでした(^^)温泉は4人しか入れないので、タイミングを見ながらになりますが、ヌルヌルの泉質で気持ちよく入ることが出来ました!宿の方もとても親切で気持ちよく利用することが出来ました♪
黒部ダムに行くのに富山ケーブル駅のすぐ側のこちらのお宿を利用しました。とても清潔で快適でした。お料理も美味しくて温泉も小さめですがありがたく。翌日の朝、おにぎりを用意して頂いたのですが(有料デス)観光地のためお昼ご飯はレストランなど満員で入れずありがたかったです。何より宿の方が本当に親切でありがたく、夫婦で交代で食事をとり、朝一番のケーブルカーの切符を無事に取り早朝のチェックアウトなど、お世話になりありがとうございました。またいつかお伺いしたいホッとするお宿でした。
一泊二食プランにて泊まりました。特筆すべきは小さいながら温泉における湯質になります。美容液の中に入る感じの温泉なのですぐにすべすべの肌を実感できると思います(笑)食事も値段以上のクオリティですし、ケーブルカーの駅も至近なので立地も良く便利です。立山黒部アルペンルート観光の拠点としてまた泊まりたいと思います。
立山にてバックカントリースキーをするための前泊で宿泊。到着は電鉄富山の終電時間と22時頃。その時間でもチェックイン対応と温泉に入らせていただけました。バックカントリースキーの時の水筒のお茶やお湯も朝食時に快く提供いただけました。室堂で一泊する予定だったので、荷物は2日間預ける必要があったのですが、そちらもOKしていただき、帰りに山から降りてきた時に着替えもさせていただきました。館内も新しく、綺麗で、お部屋には浴衣、バスタオル、タオル、歯ブラシがあり、温泉もよく温まりました。館内案内は英語も表記されていましたが、英語は苦手なオーナーさんなので海外の方は御承知の上で伺うことをオススメします。客室までは階段なので、足腰に不安がある方は、ご遠慮いただいたほうがいいかもしれません。荷物は着払いでの発送が可能。支払いはクレジットカードやpaypayでも可能。
立山駅前でアクセスは便利。3階建の建屋は新しく吹き抜けでお洒落だが、ドア開閉音や話し声が響く。ハイカーメインの宿なので、朝早くからドタバタ音で目覚まし要らず。大浴場は3人制限の狭さだが、見事なヌルヌルで文句なし♨️県民割クーポンでかなりお安く泊まれたが、支払いにカードやPayPayまで使えず。ニコニコ現金払いでした👼
翌日、アルペンルートに行くのに利用しました。駅前で立地は申し分ないですし、1泊2食付きで9500円はかなりリーズナブルと思える宿です。綺麗だし、お湯はぬるトロで最高だし、ご飯は美味しいし…なんと言っても、色々と融通がきくところが最高です。こちらから我儘を言って聞いてもらうのではなく、女将さんから色々提案してくださるのです。こんな宿、そうそうないと思います。今回、初アルペンルートでしたが生憎の雨模様だったので、次回リベンジの際もまたこちらに泊まりたいと思います。
黒部アルペンルート旅行で三泊しました。部屋からチケット売り場も見えて立地条件も良し👌お風呂場も小さいけどちゃんとした温泉♨️で山で疲れた体とっても癒されました。サービスも素敵で実家に帰って来たみたいでした☺️ 一つだけ提案するならWEBサイトのアップデートですね。おにぎり無料ではないし、各部屋にバス、トイレ付きなのかちょっとわかりづらい記載されてますが全室風呂、トイレとも共同です。
名前 |
千寿荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-482-1138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

女将さんと娘さん(?)がとても親切で感じが良い。部屋も綺麗。壁が薄いのと早朝電車が走り始めると踏切の音がするので耳栓あった方が良いかも。