立山の空の下、天の川と庶民料理!
国立立山青少年自然の家の特徴
麓の村から一気に標高が上がる立山の自然を満喫できる場所です。
毎年参加できる楽しいイベントが豊富で、子供の成長をサポートします。
夏の夜には天の川が見える、幻想的な体験ができる場所です。
来拝山への登山でお世話になりました。駐車場と登山届そしてその時案内のおねーさんとのコミュニケーションで山の状況等教えてもらいました。お話して元気が出ました。(これ大事)また下山時少年少女たちが同伴で頂上を目指している様子を見ましたがみんな楽しそうでほっこりしました。追記駐車場は奥にもありたくさんの車が停められますね。
トントン森の方に猿がたくさんいてビックリしました。
毎年お世話になります。有り難うございます。
夏の夜は天の川が見えます。星空スポットですね♪
大好きな場所です!山の上なので圏外ではありますが、施設のWiFiがあります。ご飯は他の自然の家より飛び抜けて美味しいし夜はブッフェ式です!特に、ドーナツはすごく美味しいと評判で、昼食に出たらラッキーです!さまざまな森や山があり、たくさん自然を感じられます。個人でも入れます!職員さんもとても優しいです。
随分と昔、2泊したのを覚えてます。
ご飯がおいしい。
立山少年自然の家が企画するイベントに一度参加してみてください。特におすすめなのが、夏に小5〜中3を対象に行われる「チャレンジ&チェンジ 真夏のアドベンチャー」です。日本海の海で地引網で魚を取るところから始まり、10日ほどかけて立山(雄山)の頂上まで歩いて行きます。学びや助け合いを深めつつ、様々な苦難を乗り越えた子供への再会はなんとも言えないものです。県外の方も応募できますのでHPをチェックしてみてください。冬にも、カンジキハイキング、雪合戦、雪上キャンプなど様々なプログラムがあります!
宿泊費が安い。星空がきれい。冬の積雪量がやばい。四駆じゃないと最後の上り坂がきつい。お風呂は大浴場があって、あたたまる。部屋は前の人が掃除してないか、利用者が少ないのか汚れているので、自分で掃除機かけました。山道で野生の猿を見つけました。体験イベントもある。ホームページやFacebookあります。
名前 |
国立立山青少年自然の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-481-1321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

麓の村からいっきに標高があがります。冬の間は、日陰は凍結していますから、チェーンをまいてライトを点灯させ、あわてず走行しましょう。