立山で出会う!
立山サンダーバードの特徴
自家製のおにぎりとサンドイッチがあり、味わい深い!
月へ行こうアポロチョコサンドが楽しめる、独自商品が魅力。
立山登山時にぜひ寄りたい、地元でも話題の逸品が豊富に揃う。
カンガルーとくまのジビエおにぎり🍙月へ行こうの名前のアポロチョコレートと生クリームが中に入ってるサンドイッチ。値段は高いけど種類豊富で色々楽しいお店。振り切ってるお店大好きw
まじでおもしろい!立山行ったら絶対行って!ワニとウサギのおにぎり説明個人経営、立山町のまちなかからは離れた場所、そして車で1分のところに大手コンビニチェーン店がある立地でありながら、25年以上続いている伝説のコンビニ...それが立山サンダーバードです。伊藤敬一さん、三知子さん、敬吾さんの家族経営で、個性とオリジナル性がものすごいコンビニ。その独自性が魅力的で、なぜか立ち寄ってしまうほどの中毒性があり、各種メディアにも沢山取材され、もはや富山の観光スポットのような場所!!
店内は撮影禁止だったので、撮影OKのところのみ撮影しました。珍しい商品がたくさん。ソフトクリームは美味しかったです🍦
すごいなーサンドイッチだけでもどれだけ種類があるのだろう!普段よく見られる具材からえっこれがっと想像しても思い付かない具材の物までありました。当然ながらここはチャレンジしないといけないと思い、おでん、ホタルイカの2種類をチョイス。お味は変わってて美味しいかなーと😋でも本来の食べ方の方がいいと思えば食べない方がいいかもです。それとおにぎりも凄い種類がありました。珍しい具材は少々お高めですが経験を買うならそれもありかもです。オーナーさんのアイデアが存分に活かされています。素晴らしいお店でした。
旅行前にたまたま存在を知り、寄り道ルートにしました。変わり種のおにぎりやサンドイッチが有名との事で、恐る恐る入ってみました。古い店内、今どきのコンビニとは様相が違い、レトロな昔の商店を思い出します。グッズもありました笑買いました笑さすがにおでんサンドは買いませんでした。楽しいお店です。
2022.9.19来店1996年から営業している素敵なコンビニ営業時間はなんと朝の5:00から。私は6:00過ぎに入りましたがすでに写真の品揃え笑オンボロな見た目で中も結構古めかしい😀店内にはオリジナルグッズである当コンビニ限定のTシャツ👕、パーカー、缶バッジ📛、ステッカー、ランチバッグ、ニット帽…などなど多種多様著名人のサイン色紙も飾ってありました📄✍北海道がお好きだそうで、じゃがポックルをお店で販売されてたり、他の地域の地サイダーを扱っていたりと好きなよーにされていて素敵♡そんな奇天烈な店内で最も惹かれたのはオリジナルサンドイッチとおにぎり富山らささを全面に出した白えびかき揚げサンド、ホタルイカおにぎり…珍妙なアポロサンド、ワニ🐊おにぎり…ワニおにぎりについてはなんと600円‼️小さいのにお高い…だがそんなおにぎり他では見た事がないですよねえそんな私は うさぎおにぎりと行者にんにく&鳥おにぎり、三色団子と大福のサンドを買いました🤘これで1050円たかい…💸そして肝心の味は…うっ………美味すぎる!ウサギ肉は繊維がホロホロだからか味付けがしっかり染み込んでるしその割にあっさりとした鶏肉に近い肉質、行者にんにくと鶏肉も味付け最高でなによりお米がめちゃ美味しい🌾美味すぎたのでおばあちゃんに米の話を聞くとなんと新米を使って炊いているのだそう。炊き加減もベストで素晴らしい…✨欲を言えば米がもっと欲しい‼️🌾🍚そしてゲテモノ枠の三色団子大福サンド。これは…う、うまい!生クリームが仕込まれているのでクリームもちと化している。うまくないわけがないよな😘本当に美味しかったので食べ終わったあともう1回店内入っておにぎりの富山ブラックとチキンチーズを購入、合計500円ちょうど当たり前でしょ?とでも言うかの如くこれらも美味でした…🏳️総評すると…高いけど素晴らしいコンビニでした😆また行きたいです。
ずっと行きたかったお店。熊とかウサギとかのおにぎり食べたくて訪問。夕方行ったらかなり売り切れ。結構、残ってるかなと思った。人気なんですね。知り合いがシカのおにぎり食べてましたが、コンビーフみたいと言ってました。その他、アポロサンドや団子サンド、ゆかりのジュースとか変わったものがたくさんあります。
立山登山の時にその佇まいにいつも気になっていたけど今回やっと寄れました。ジビエのおにぎりは熊やウサギなどの変わり種もありました。味はまぁ好みのわかれる所だと思いますが貴重な体験ができました。サンドイッチはコレまたぶっ飛び具材が盛りだくさん。チャーハンと餃子を挟んでみたりおでんを挟んでみたりと発想が天才的。二代目デザインのカラフルでかわいいオリジナルグッズも豊富で楽しめます。
立山サンダーバードに行くために富山に訪れました。噂の「きのこたけのこサンド」は食べれましたが「ホタルイカチーズサンド」は有りませんでした。きのこたけのこは生クリームとチョコのバランスがよく、普通に美味しく食べれました。「おでんサンド」には手が出せませんでした。「くま」「うさぎ」「しか」「いのしし」のおにぎりは味付けが上手にしてあるので、美味しく食べれます。 「くま」のおにぎりは良い意味で獣臭く、熊らしいお肉でした。初めて食べました。スキーなどのついでで寄る方も多そうですが、ここのおにぎりとサンドイッチを食べるために来ても、充分に楽しめます。
名前 |
立山サンダーバード |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-483-3331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

久しぶりに立ち寄りました。なぜここにこんなコンビニと驚くお店です(コンビニでなくおにぎりやサンドイッチに驚く)他のコンビニには絶対置いてないものがあります。誰が買うのかなと思うようなものの連続です、作る方も大変だと思います。立ち寄るだけでも楽しいコンビニです、今日は休日のせいか大変混み合っていました。あえて何があるのかは伝えません・・・・