家庭的な雰囲気の雄山神社。
越中立山 多賀宮 (立山開山縁起 白鷹の宮)の特徴
雄山神社の更に奥に位置する家庭的な雰囲気の神社です。
岩峅雄山神社の山手にあり、温かみのある優しい印象です。
御朱印を通じて丁寧な対応と、合祀神の説明が受けられました。
神主さんが凄くいい方でした。雄山神社との関係などを詳しく聞かせてくださいました。こちらの対応のお陰で、電車に乗ってまで行って良かったなと思いました。
雄山神社の更に奥にあります。山なので、緑が溢れ、小鳥のさえずりが心地よく、癒やされました。御朱印を頂きましたが、親切に対応していただきました!!
初訪問。雄山神社前立社壇駐車場から鳥居を右手に左側に向かって歩き、旗が見えます、徒歩1分。静かな庭が綺麗な小さなこじんまりとした神社です。社務所に誰もいらしゃらないのかと思いきや、暫くしてから奥から女性の方いらして、今は外祭で宮司不在が多いと伺いました。登山の方が訪れ荷物にならない書き置きの御朱印が良いと言う事であるようですが、直書きお願いしたら宮司の予定を確認してくれました。丁寧且つ親切な女性の方で、ほっこりしました。
なんか、ふんわりとした家庭的な神社です。社殿は新しいですが、ここまでの道の雰囲気がいいです。
岩峅雄山神社の山手にあります。常願寺川と並行してる小道から鳥居をくぐって境内に入っていきます。苔むしていい感じです。
御朱印を頂きに訪れましたp(^_^)q
御朱印をいただいたときに丁寧な対応をしてもらいました。
良い。古くは岩峅寺宿坊一つ多賀坊。
駐車場がちゃんとありました。緑がたくさんの神社で雰囲気が良いです。滋賀県多賀大社から分霊しています。御朱印書いてもらえました。
名前 |
越中立山 多賀宮 (立山開山縁起 白鷹の宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-483-1041 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても優しい雰囲気でした。御朱印いただきました。翌日の雄山神社参拝も怪我なく登頂できました。ありがとうございました。