便利なグリーンモール、笑顔あふれる日常。
グリーンモール山室の特徴
アルビスやブイドラッグなど多彩な店舗があり便利です。
自動販売機で大人のもつ煮やご当地ラーメンが楽しめます。
新しいお店が増え、活気が取り戻されつつあるショッピングモールです。
アルビス、ブイドラッグ、ソバトリ(飲食)CoCo壱、カレー、その他色々あり、家の近くにあったらめっちゃ便利系!証明写真もとれます。駐車場にはやよい軒もある。
リニューアルはしてませんが、いろんな外食🏢🍴楽しめます‼️
白えびビーバー売ってた。
オフ会で話題になってた富山市山室のグリーンモールの敷地内にオープンの「十割蕎麦と炭火焼鳥SOBATORI」に行ってみた。店舗開発には金沢の11代、樋長左衛門先生が監修されている。十割蕎麦は、初めてでワクワクする。昼は、北海道産蕎麦粉100%の上質な蕎麦をメインとした蕎麦屋です。蕎麦粉は低温保存した玄ソバを石臼で低速引いた蕎麦粉で製粉している。北海道産のキタワセ種でひきぐるみ蕎麦だそうです。機械打ちだそうだがが十割蕎麦自体の風味がある。そば汁は本鰹と宗田と鯖で出汁をとり、熟成させたかえしと合わせ蕎麦で絶妙なつゆとなっているそうです。〆の蕎麦つゆが濃厚で美味しい。蕎麦以外にランチセットとして様々な丼などとのセッがある。建築や空間、内装の設は、建築は施工が株式会社オリバー、設計が中斉拓地建築設計事務所。土壁や天然木、着色した土間など質感の高い本物の素材で本格的に仕上げられている。ライティングにより昼と夜で違う趣を作り出す。暖簾をくぐり入り口から中に入ると重厚感のある。大樋長左衛門先生の作品と共に演出が施されている。タニハタさんの組子や地元の和紙職人による和紙の装飾が施されている。外部は地元の書家の作品による看板も印象的でベストショップ賞に間違いない。ざる蕎麦と親子丼セットに鴨、自家製プリンをいただきました。蕎麦の喉越しが良く美味い。鴨は、柔らかく美味しい。プリンは、濃厚で美味しい。ごちそうさま。
地域のマーケット。でも、Seriaに来るならほぼここに来ます(`•∀•´)✧意外と品揃え良いんですよねードラックストアもあります。駐車場は出入りしにくい所がありますが、仕事帰りによるなら不足しない店舗です。
スーパーにドラックストアに格安洋品店と一通り揃ってはいる。なかでも100均のセリアが広めでポイント高い。
正面の通路に、コロナ禍のテイクアウト対応なのでしょうが、「大人のもつ煮」「ご当地ラーメンセレクション」という自動販売機が設置されています!興味のある方はぜひ!
花屋さんを探していた時にここに行ったらあるかもと思って行ったらありました。大変助かりました。
100円ショップ、ドラッグストア、食料品店、衣料品店などなど。色々なお店が入っていて便利です。衣料品店に日用品の掘り出し物が売ってました。
名前 |
グリーンモール山室 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

迅速に対応してもらい助かりました。