富岡製糸場近くのおきりこみ。
みの助茶屋の特徴
濃い味付けのおっきりこみが絶品で、食べ応え抜群です。
富岡製糸場から徒歩5分で、観光後に立ち寄れる立地です。
メニューはおきりこみと冷しひもかわうどんのみで、郷土料理が楽しめます。
富岡製糸場を訪れた日に立ち寄りました。太めのうどんに具だくさんの野菜は食べごたえ十分でした。和風唐揚げも美味しかったです。
メニューは、おきりこみと冷しひもかわうどんだけです。あと、和風唐揚げしか有りません。富岡製糸場付近には、あまり食べるとこが有りません。税込み1,280円は、高いかも?肉入は、+330円です。
富岡製糸場見学を終えお昼ご飯。上信電鉄は1時間に1~2本程度なので1本の乗り遅れも許されない。富岡製糸場から駅に向かう途中にあった群馬ご当地グルメのおっきりこみうどん屋さん。11:30のオープンと同時入店。10分ちょいで提供。寒い日だったので熱々なのは嬉しいところ。が、12:13の電車に間に合うか。具材も大きくカットされているので熱さが逃げない。味噌ベースで肉入りにしたのえ豚汁感あるが美味しいですね。心がほっこりする味わい。うどんが太すぎて掴みづらいしちょっと食べづらいがご愛敬。口の中を火傷しながら大急ぎで完食して、電車も何とか間に合った。具材の原価とか考えると肉入りで1600円はだいぶ高い気がするが観光地価格ってことで。値段の分、評価がちょっと下がるかな。
早起きして、鈍行列車の日帰り旅。西荻窪から約3時間、2,790円。世界遺産富岡製糸場に来た帰りに、上州名物おっ切り込みをいただきました。大根、人参、小芋、椎茸、葱、若布の野菜たっぷり。平たい、おっ切り込みが、合わせ味噌と、ええ感じです。大根が美味しいので、地酒聖徳をいただいてしまいました。店内に流れるBGMもなかなか良い。従業員の方の対応もええ感じです。
おっきりこみ初体験な友人を連れて行きました☺️大根大き目カットでおでん食べてる様で新鮮でした🤣濃い目の味噌味なので、味噌好きはサイコーです。今回肉無しでお願いしましたが、肉入りの方がコクが出て良いかもしれないです。(当方、あまり肉好きでないので、コレで十分!)店内カウンター式座席です。家族連れには向かないかもしれません😅
お切り込みうどん、おいしくいただきました。平日でも開店と同時に満席になる繁盛店です。世界遺産の効果も薄れつつある中、頑張ってると思います。
冨岡に来たら立ち寄りたいお店です。麺もモチモチ、大根ゴロゴロ、熱々でほんとに美味しい‼️癖になりますね‼️
富岡製糸場から徒歩5分弱。12:00頃に3組待ちで店内には早く案内されたものの、注文してから20分程待ちました。上州名物おっきりこみ。太くて厚めの平麺がモチモチで美味しかったです。おでんかと思うくらいの大きな大根がゴロゴロと入ってました。¥1050という価格の量にしては、男性は大盛りでないと物足りないかも。お漬物や小鉢など何か一つ添えたものがあると尚良いですね。
接客・味・値段…全て今ひとつ。行きたかった蕎麦屋がマン防のせいで休業だった為、まぁ折角群馬県来た訳だし『地の物』でも食べるか…程度で訪店。入店してアルコール消毒している最中に店員のオッさんが割り込む様に頭に向けて検温機を当てて来ました。何するのか言わないとピストルで撃たれんのかと思ったワwその時点でなんか変な店だな…と思ったが、まぁ美味しければ良いか…と、気を取り直してメニューを見ると、二種類のみ。おっ切込み1
名前 |
みの助茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-62-3829 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

味は濃いめですが、おでんサイズの大根と具も多く、あつあつで美味しかったです。麺は極太でお切りっ込み食べてるなーって感じがしました。メニューも3品。富岡製糸場に帰りは寄りたいです。