思い出に残る安心出産。
富山市立富山市民病院の特徴
無痛分娩が受けられる産婦人科がある病院です。
交通事故や熱中症の治療にも対応できる医療施設です。
看護師や助産師の親切な対応が評判の病院です。
今回2人目を市民病院さんで出産しました。色々あって妊娠後期に別の病院から転院することになったのですが、その病院とも、1人目を出産した病院とも比べものにならないくらい、市民病院の看護師さんや助産師さん、そして先生方の対応が暖かく、本当にこちらで出産して良かったです。計画無痛分娩の予定が、当日の夜中に破水してしまい、麻酔をかけていただけるのか不安でしたが、助産師さん2名がテキパキと準備してくださり、麻酔科医の先生も夜中であったのにも関わらず素早く対応していただき、無事、無痛分娩で出産することができました。出産中には、バースプランに書いたことを口頭で確認していただいた上、しっかり対応いただけて、安心しました。今後何人産むことになったとしても、こちらで出産したいと思うくらい、素晴らしい病院だと思います。
2007年に入院した時の看護婦さんがとっても良かった。また会いたい。どこにいるでしょう。
無痛分娩がしたくて最寄りの産科から勧められた市民病院にしました。自宅からは遠かったですが、市民病院でお産が出来て本当に良かったです!看護師さんがみな助産師の資格を持っており、先生も含めて皆さん本当に優しく、頼りになる方ばかりでした。切迫早産で1ヶ月の入院、コロナ禍で面会も立ち会いも出来ず不安で仕方なかったですが、看護師のみなさんが寂しくないよう接してくださりました。総合病院なのでクリニックのような豪華な食事ではありませんでしたが、栄養を計算された和食中心の優しい献立で毎回完食していましたが、入院中は体重も増えませんでした!もし2人目ができたらまた市民病院で産みたいと思っています!
コロナ禍で大変そうだけどそれなりの対応をしていただきました。
産婦人科しか利用したことありませんが、先生も助産師さん、看護師さん、外来の窓口受付の方も、みんな親切です。入院病棟の看護師さん、助産師さんも、若い方が多いですが、皆さんしっかりしていて、非常に頼りになります。建物自体は、古いかもしれませんが、人の温かみを感じられます。
こちらに通院していた知人何人もドクターにキツく言われて泣いたり、いい思いをしていないようです。しなければいけない事をしていなかったり、したらいけない事をしていたから等でキツく言われるのではなく、「えっ?そんな事を言う?」と言うような内容でした。すぐに転院したようです。実際にお見舞い等で行きましたが、院内は古く暗い印象でした。ちなみに高齢の家族が心筋梗塞で運ばれ、少しでもつまりを良くして流そうと薬を投薬され、薬の量のせいなのか、もとからの家族の身体の関係なのかわかりませんが、運ばれた夜に「何ヶ月かリハビリ入院が必要」と話されていたのに、投薬で血栓が勢いよく流れたのかつまって破裂したようで翌朝に家族は亡くなりました。運ばれた時には一命をとりとめたと少し安心していた翌朝(8~9時間後)の出来事でした。
整形外来は見た目だけ他の病院のマネをしてるが患者のことは待たせて当然で中身はまったく患者のことを考えてない病院。治してやっている感が滲み出ている。
夜中の3:10分と3時11分に電話がかかってきた。調べても分からなかったので、また夜中にかかってきても困ると思いかけなおした。そしたらこちらの病院の外線には使われていない電話との説明を受けた。なぜこんなことが起きたか分からないとのこと。私が、一番わからない。そして怖い。行ったことのない病院に恐怖を感じる。
呼吸器外科で一週間入しました。担当医も看護師も優しい方でした。退院後の通院では、待ち時間が少し長いと感じましたが説明は分かりやすい診察でした。担当医が良かったのかもしれませんが…
名前 |
富山市立富山市民病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-422-1112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

交通事故で運ばれてきました。救急の看護師さんはびっくりしたねとか、命まで取られなくて良かったねと、優しく声をかけてくれて嬉しかったです。病棟の看護師さんも、トイレに行く際、忙しいなか車椅子で行こうか等声をかけてくれて優しいなと思いました。ご飯は見た目質素ですが、出汁の味がしっかりしていて美味しかったです。入院してってもいいし、帰ってもいいしと言われ入院したら何故か入院日数が伸びましたが、お世話になりました。