無料で楽しむ織田信長の鎧兜。
長岡今朝吉記念ギャラリー・甘楽町ふるさと伝習館の特徴
入館無料で、織田信長の鎧兜が展示されています。
甘楽町名誉町民、故長岡今朝吉氏寄贈の絵画が圧巻です。
小幡のミニチュアジオラマが楽しめる、静かなアート空間です。
月曜日は定休日と知らずに伺ってしまった為週末にもう一度行ってみました。珍しい絵画等を楽しめます。
静で良いですよ。
ロビーのジオラマ展示などは入館無料ですが、絵画の企画展は有料です。
ギャラリーは絵画展示室は200円かかります。喫茶、軽食処が併設されており、軽い昼食として利用しました。コーヒーセット550円で、グラタン、シュークリーム、和菓子から選べます。土日には信雄サンド(カツサンド)もあり、ボリューミーでカツもパンも柔らかくて美味しいです。
地方の名士による美術収集のコレクション。洋画で花モチーフがお好きだったのか、多めでした。
入館は無料で、織田信長の鎧兜が飾られていました、また小幡のミニチュアジオラマが飾られてます。絵画の特別展示が大人200円で鑑賞できお安く楽しめます。
甘楽町名誉町民、故長岡今朝吉氏が町に寄贈した絵画の展示施設として、平成23年3月にオープンしました。絵画の展示のほか軽食・喫茶コーナー、観光情報や甘楽町クイズ検定など憩いの場も充実しています。すぐとなりには、楽山園があります。入館は無料ですが、絵画については特別展示入館料が必要です。
此処の展示品は凄い巨匠の皆さんの絵画が展示されていて圧巻でした。皆さんが知っている作者が目白押しですよ。館内もゆっくり出来ます。
無料ですが、立派です。隣に併設の喫茶店があります。
名前 |
長岡今朝吉記念ギャラリー・甘楽町ふるさと伝習館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-74-7575 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.kanra.gunma.jp/n-gyarari/gyarari/news/01.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入館は無料です。歩いて一休みには良いと思います、が。200円で展示室を観て頂きたい。楽山園に先に行くと、3カ所共通のチケットが買えてお得。所蔵の絵画を、期間ことに変えて展示。甘楽出身の人間国宝の木工芸品も目を楽しませ、館内の人の対応も、安らげる。また、訪れるのが楽しみです。