富山の隠れ家で楽しむ、絶品チョコレート。
PATISSERIE LA GIRAFE(パティスリージラフ)の特徴
シェフが焙煎するショコラのラボのようなケーキ屋です。
富山市南部、神通川の川縁にある隠れ家的お店。
ミルフィーユやモンブランが絶品で、特にチョコレートケーキが有名です。
親の誕生日ということでこちらのケーキをテイクアウトさせていただきました。ケーキは濃厚で美味しかったですがケーキの形がテイクアウト向きではないのかも…固定の仕方なのかもしれませんが結構形が変わってしまっていたので(^_^;)あまり他の店でケーキ買って持ち帰った時に起こらない現象だったので「映えるケーキ」は店内で食べるのがベストかなと感じました。次回はチョコレートを買いに行きます(`・ω・´)ゞ
技や趣向を凝らしチョコの様々な表情を引き出していて、ため息が出るほどにおいしい。チョコが好きな人は富山に来たら是非に訪ねてほしい。西荻窪のアテスウェイ以来の衝撃。
富山駅から南にしばらく。むしろ富山インターからの方が近いくらいのところにあるパティスリー。ゆうても富山駅からタクシー乗ったら10-15分くらいかな?もともとフランス料理人で、カカオにこだわりのあるシェフがやってらっしゃるパティスリーというかショコラトリー?みたいなお店です。平日の15時半くらいに伺いました。店内入るとすぐにショーケースがあってチョコレートとケーキが並んでいます。奥にはイートインの席もあるのですが、そちらはイートインメニュー専用?みたいなのが買いてあった気もしたのでテイクアウトでいただきました。確かにケーキは基本チョコレートベースのやつがほとんどです。チョコレート好きだからかなり目移りする。看板商品らしいレピキュリアンと、ピエジエをいただきました。どっちもGのパリパリのってるからな。レピキュリアンは全体的にふんわりとしたショコラの印象。ちゃんとショコラなんだけどとても優しいショコラ。コニャック風味のガナッシュで大人な香りもあります。ピエジエは上に乗ってるチョコレートガナッシュがねっとり濃厚ながらも重すぎずさすがのショコラです。めちゃ美味しい。挟まってるのはいちじく。でも上のガナッシュの印象に全て持ってかれた。隣のショーケースのチョコレートスイーツもまた食べてみたいです。
週末のお昼過ぎに訪問しました。ランチを食した直後で寛ぎたい気分だったので、店内でケーキと紅茶を頂きました。ショーケースでケーキを選びました。チョコレートを使ったケーキが売りのようだったのでチョコレート系を選びました。私たちが頂いたのは以下です。◯トロカデロ→マロンクリーム、チョコクリーム、カシスやヘーゼルナッツが入っているケーキでした。マロンクリームがとても美味しかったです。カシス風味も良く合いました。またケーキの側面に立て掛けられていた薄い板チョコも美味しかったです。◯デイ トリッパー→チョコレート以外に、胡麻クリーム、ベルガモットジュレ、グレープフルーツのコンフィなどが入ってました。うずらに見えるパッションフルーツとチョコのコンビが美味しかったです。またグレープフルーツ風味のチョコがトロトロで美味でした。◯紅茶・キャラメル・アールグレイ→私はキャラメルティーをメインで頂きましたが、香りも味も良かったです。ケーキだけでなく紅茶もハイクオリティでした。美味しいケーキで快適にアフタヌーンティーを頂くことができました。ご馳走様でした。
来たときカーテンで閉め切られて中が完全に見えなくて看板も無かったのでオープンしているか分かりにくかった。内装はシックでおしゃれショーケースには見目麗しいケーキやチョコレートが並んでます。チョコレートのスイーツが中心で、ショコラトリー寄りの洋菓子屋さん濃厚で繊細な味と手の込んだ美しい見た目は特別な日にぴったり。特にチョコレートムースが美味しかった~接客について、愛想が無いのはともかく塩対応を改善してほしい。会計終わったらすぐどこかに行っちゃうとか。特別な日などに少し贅沢をしに来る感じの人も多いお店だと思うので、だからこそ接客でモヤついてしまうのは勿体無いと感じました。
シェフがカカオの焙煎から手掛けるショコラのラボのようなパティスリー!ケーキ、焼き菓子、ボンボンと、様々な表情のカカオの魅力が楽しめます◎大人気で、次から次へとお客さんが。ショコラのケーキは種類豊富でどれも美しくなかなか決められません‥!スペシャリテのピエジエはスパイスが効いた濃厚で芳醇なパンチのある美味しさ◎季節のおすすめのピスタチオのケーキもフルーティーで絶品でした!焼き菓子も豊富で選ぶのが楽しい◎シェフが丁寧に説明して下さりました。カカオのクッキーはホールカカオらしい酸味やフルーティーさが楽しめ、カカオがフルーツであることを実感する逸品!イートインではパフェなどもあるそうです。記憶に残る素晴らしいパティスリー!またお伺いしたい。ごちそうさまでした!
15年ほど前に行きましたが、全然行けず、1ヶ月前に行った時は閉まっていたため、久しぶりに行きました(^^)今回はタルトタタン、焼き菓子(タルトも)、チョコレートを買いました。タルトタタンは、りんごの程よい酸味と甘み、そして土台のサクッとしたパイ生地でとっても美味しかったです(^^)焼き菓子もタルトも美味しかったです。チョコレートは、プレゼント🎁だったので食べれてないのですが、口あたりがなめらかでとっても美味しかったと聞きました。プレゼントにして良かったです(^^)お店は落ち着いていて、ケーキやチョコレートはちょっとお値段がしちゃいますが、高級感があり、とても美味しいです!
行きたかったケーキ屋がお休みだったんで急遽、初めて来店。値段が思ったより高い!期待度が高め。ワクワク帰宅。チョコの重圧感ハンパない、濃くて重いチョコケーキ。子供には不向きかもです。申し訳ないですがウチでは案の定不評でした。うーーん…富山の物価でこの金額は微妙。また買おう!は無いかも。どこか高めのホテルのカフェで美味しいコーヒーと一緒に食べたいかんじ。家向けじゃないなぁ。
チョコレートケーキで名高いようだが、味が濃厚過ぎてあまり買わない。苺のミルフォイユが一番好きなケーキ。焼き菓子や、チョコレートなども販売している。ケーキは一つ千円を覚悟していくとよい。
名前 |
PATISSERIE LA GIRAFE(パティスリージラフ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-491-7050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

飲食店不毛の地、富山にてチョコレートを得意とする、地元で有名なケーキ屋さん。家族がファンでよく買いにきます。以前は流行ってましたが、最近はだいぶ落ち着いたようです。濃厚なチョコレートが特徴ですが、ケーキとしては少々くどくて好き嫌いが分れると思います。イートインも可能ですが、(複数の理由で)ここで食べる勇気がなく、評価は他の人に任せます。接客は目が点にになるくらいの質です。あと商品高めなので、QRコードとはいいませんけど、せめてクレジットカードは使えるようにして欲しい。今時現金のみって、お安い店ならまだしも。この2つを改善すればもう少しお客さん戻ってくるんじゃないかと。今後の改善を期待してます。