歴史と絶品!
旅館 だんごやの特徴
大岩山日石寺の近くで、趣のある旅館とレストランが揃っています。
ここの生そうめんは、人生一のおいしさで感動しました。
上品な山菜定食や岩魚の塩焼きも絶品で、バラエティ豊かな料理が楽しめます。
とても趣きある癒される場所でした。そうめんのお出汁がとても上品で美味しかったです。岩魚定食も、焼き加減も良く美味、一つ一つ、お料理、器も素敵でした。ご馳走様でした。
宿泊で訪ねました。明治時代に建てられた落ち着いた建物で、部屋は襖で仕切ってあるだけですが、とても広くて贅沢に使わせて頂きました。お風呂は車で数分の大岩不動の湯という温泉を利用しました。お食事は山菜を中心に昆布締めなど海のものもあり美味しかったです。ビールが進みました。山菜は山で積んできてるそうです。夜は静かに虫の声を聞きながらゆっくりと休ませてもらいました。不動明王磨崖仏で有名な日石寺の門前にあり、すぐ近くには苔むした岩や木々、見事な滝を間近で見られる千巖渓があり、朝から散歩できるという贅沢な立地です。心が洗われました。またいつか訪ねてみたいです。
金龍がテレビの影響か、全国的に有名かと思いますが、落ち着いた店の雰囲気は間違いなく、こちらがよいです。味も同等以上。 生そうめんが格別です。 平日しか食べられないというレビューがありましたが、土日に普通にオーダーできます。
大岩山日石寺の奥の方にあります。入口付近にあってケンミンショーで有名になった金龍に並ぶ車の横を抜けて、日石寺の無料駐車場に車を停めて降りて行くとすぐです。名前を書いて待つ場所も日陰になっている場所が多くて良いです。そうめんと生そうめんの食べ比べを注文したかったのですが、平日に行かないとダメな様です。それで、そうめん(650円・大盛850円)と白玉だんごを注文しました。そうめんはとても冷たく冷やされていて、ザクッとした歯応えが残っていて美味しかった。ツユはしっかりした味付けです。あっという間に食べてしまいました。白玉だんごは、餡子たけでなく、カスタードやブルーベリーなども選ぶ事ができ、アイスのトッピングもあります。屋号が「だんごや」というだけあって、白玉の茹で具合もちょうど良く、小豆も粒がしっかりしていて美味しかったです。支払いは現金のみです。
旅館ですがレストランも経営していて、なんとこちらでもそうめんがいただけます!そうめんは金龍だけだと思っていましたが、正直、私はこっちの方が好きかもしれません。日石寺の入り口付近にこんな隠れたお店があったなんて…金龍だけじゃなくこちらのお店にも是非脚を運んでみてはいかがでしょうか?生そうめんがおすすめです!
大岩山にある「だんごや」へ行って来ました。100段坂の奥にあるので年配の方には結構きついかも。白玉6個のカスタードと黒蜜きなこを頂きました。どっちもめっちゃ美味しい。白玉は結構歯応えのある餅。めっちゃ美味い。どっちかと言えば、カスタードが美味しかった。緑が綺麗でおすすめです。泊まりじゃなくてもご飯はいただけます。
暑い夏に冷たいそうめん最高でした。一年中食べられる山菜定食を頂きました。山菜の煮物、手作り胡麻豆腐どれも美味しかったです。
お昼時は駐車場がほぼ満車、路駐も多いですが、そうめんは絶品です。お手洗いが男女兼用?男子用便器のある部屋の中に個室便器があり、女性は戸惑われるかも。
昔から素麺があまり好きじゃなかったのですが、ここの素麺は確実に人生一で美味しかったです。素麺特有の喉に引っかかる感じもなく、最後まで非常に美味しく頂けました。デザートに頼んだだんごも美味しかったです。
名前 |
旅館 だんごや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-472-2306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

乾麺と生麺の食べ比べができると聞いて来ました。乾麺はつるつるで生麺はもちもちで、つゆも味を違わせています。飽きずに両方とも美味しく完食しました。