新川で咲き誇る、芍薬の楽園。
薬用植物指導センターの特徴
新川広域農道の広野交差点近くに位置する薬用植物指導センターです。
無料で鑑賞できる多種類の芍薬が美しく咲き乱れています。
季節限定でしか見られない芍薬園は圧巻の景色を提供します。
芍薬が無料で鑑賞できます。まだつぼみも多く、これからしばらく鑑賞できそうでした♥
色んな種類の芍薬がありとても綺麗でしたが来週ならもっとたくさん咲いていて素敵だったと思います。
5月11日に訪れました。新聞に掲載された日だったからか、平日ですが人が少し多く感じました。まだ、蕾も多くありましたが、咲いて枯れてしまったのか、先が切られている芍薬もありました。ただ、咲いている花はとてもきれいでした。無料で芍薬を楽しめるのはとてもいいなと思います。また訪れたいです。センターでは、少しですが、芍薬の鉢植えも販売していました。
県のお役所ですから土日祝日は休業してますけど、シャクヤク畑は開放しています。なので無料!毎年この時期に訪れるようになって5年くらいですが、今年はチョット前に新聞に載ったからか、雨にも関わらずソコソコたくさんの人出でした。昨年までは盛りの過ぎた花が見苦しい姿を晒してましたが、今年は整理したのか花が切り取られていました。だから、咲いてる花は満開状態。そして全体の半分くらいはまだツボミの状態でしたから、これから順番に咲いていくでしょうから来月まで当分の間は楽しめそうです。
まだ、芍薬の花は少しだけ咲いてました。一週間早かった❗️
無料で芍薬の花を鑑賞出来る所で様々な色の花が満開になった景色は圧巻です、毎年癒やされてます。
5月11日 晴れ 9時30分頃富山県上市町広野 県薬草植物指導センターへ行って来ました、芍薬(シャクヤク)は来週からが見頃との事(天候にもよる) つぼみだったので★2 見頃だと★4 綺麗に手入れしてあります。
とっても広い敷地内に、沢山の石南花が数十種類が咲き乱れていて、とっても綺麗です。心が癒されます。しかも無料です。🌹🍁
行く時期を選びます。ともかく、芍薬の開花時期に合わせないと肩透かしを食う事になると思います。快晴の空に満開の芍薬は本当に綺麗です。他にも色々なハーブもありますが、芍薬抜きには語れない施設です。
名前 |
薬用植物指導センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-472-0801 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.toyama.jp/1285/kurashi/kenkou/iryou/center/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新川広域農道の広野交差点を折れてすぐの場所。行政の施設なので派手さはないが、野外に加えて温室での展示もあり季節によって様々な姿が見られるだろう。駐車場は広いしベンチもところどころにあるからゆったり散策できる。トイレは園内にはなく管理事務所の建物にある。