滑川の歴史を無料で楽しむ。
滑川市立博物館の特徴
滑川市の歴史を学べるお勧めの空間です。
三面大型窓からの眺望が抜群に良いです。
無料で観覧できる郷土資料館として魅力的です。
期待していたより面白いところでした。無料なのがいい。富山の薬はすごいなぁ。
生憎の雨でしたが、きっと晴れだったら綺麗なんだろうなぁ!豆からひくコーヒー。図書館と同じコーヒーが飲めるそうです。花火も見えるとか。今度ゆっくり来たい。
展望室の眺望がかなり良く三面こ大型窓で残り一面の方向も窓に寄れば十分に見える 景色の解説写真が備えてあり立山連峰の観察には役立つ主展示品は1階のジオラマで3階にも古民具等少々ある 建物の規模に比べ展示物が少ない半分以上使用してない部屋1階ロビーの喫茶室は簡易な品揃えだが安く眺望は最高レベルお喋り自習にはうってつけ。
眺めの良い場所にある博物館です。
眺めがよかったです。なめりかわ〜災害の記憶〜見ごたえがありました。
滑川市の歴史を伝える郷土資料館。市街地からずっと離れた山間地にあります。(平成13に移転)常設コーナーでは、主に浜の町・滑川の宿場町としての歴史を展示しています。
無料で観覧出来ます。滑川の歴史を知ることが出来ます。
滑川の山の中腹にある博物館。(無料)展示物はそれ程多くなく活気はあまりありませんが、眺望はいい感じに富山湾方面を眺めることができます。望遠鏡(双眼鏡かも?)が事務所で貸し出されているようです。
名前 |
滑川市立博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-474-9200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

◆20240801滑川市出身のグラドル白エビボディちゃんにハマって聖地巡礼(`・ω・´)ゞ💞🦐滑川市の歴史を学びやしたー(`・ω・´)ゞ💞🍤