昭和の懐かしさ、うずやのビックバーガー!
うずやの特徴
昭和の懐かしい雰囲気が漂う、手作りハンバーガーのお店です。
富山県滑川市で味わえる、ビックバーガーやエッグバーガーが大人気です。
おじいちゃんおばあちゃんが営む、心温まるテイクアウト専門のハンバーガー屋です。
富山県では数少ない、昔ながらのハンバーガーショップ。個人的に応援したくなる佇まいの店構え。店内は、年季のはいった、ハンバーガーのディスプレーが、ノスタルジックな気分にさせてくれます。どの業種もそうですが、大手のハンバーガーチェーンが台頭しているなか、個人のお店が営業し続けてくれるのは嬉しいですね。末長く営業を続けてほしいものです。2023年9月現在ではテイクアウトのみの営業になっているようです。
お店のご夫婦がとても好印象でした。お店の雰囲気もメニューもチェーン店には無い良さを感じました。主人が気に入って、旅行中2度も訪問しました。また近くに行った際には、是非訪問したいです。近くの堤防からの景色を見ながらの、食事も、より美味しさを増進するのでは♪ちなみに、現在はテイクアウトのみの営業となっているそうです。
ティクアウトで注文しましたがスムーズ!枝豆入りのコロッケバーガーは枝豆をあまり感じないバーガーでしたが、食べやすい!ポテトもサクサクしていました。
昭和の懐かしい雰囲気がたまりません!旅の途中で胃袋のスペース確保の為にハンバーガーしか食べませんでしたが、ほんとうに美味かったです!うずやさんのオリジナリティーが最高です腹ペコで何個もモリモリがっつきたいハンバーガーでした、もっと食べたかった!
昔ながらの雰囲気があるお店注文してから作られるハンバーガーは手作り感が感じられ、懐かしく美味しい今回注文したビックバーガーは肉・フィッシュフライ・チーズ・レタス・玉ねぎと具材が豊富でソースが美味しかった。これで800円はコスパ良し🙆♂️店前から徒歩1分で海岸沿いに着くため、海岸沿いでのんびり食べるのもオススメです😄
富山が誇るB級グルメ「うずや」でハンバーガーをテイクアウトして海を眺めながら食べるのが最高に旨い。舟橋村産の枝豆を使ったコロッケが入ったばんころバーガーが一番お気に入りだが、エッグバーガーも卵がトロッとして旨い。この「うずや」の名前の由来だが、人が渦の様にたくさん来てほしいっていう想いから名付けたとのこと。
仕事でたまたま通り掛かってテイクアウトしました。普通に美味しいハンバーガーでした。このクオリティなら安いかもしれません。関東圏の専門店食べたらもう間違いなくも3割ほど高い価格で出してる味でした。雑貨屋さんのついでみたいな店舗でしたが納得の味と料金でした。
とても美味しかった。個人で行っているハンバーガーだとたかをくくっていたが、これが予想以上に美味しくてびっくりした。今回頼んだのはおすすめだと言われたビッグバーガー(800円)。上ハンバーガー、下ハンバーガーの間にフィッシュフライが挟まった高身長なやつだった。後は店内で販売していた缶ジュースを一本。現在はコロナの影響により店内での飲食は禁止、テイクアウトとなるのでそこは留意。
ハンバーガー以外にもいろんな種類のメニューがあってびっくり!注文してから作ってくれるので少し時間がかかりますが、作ってる音を聞きながら店内を見てるのも楽しかったです。ハンバーガーに入ってるシャキシャキオニオンのトマトソースが美味しかった!近くの海岸で波の音聞きながらいただきました。お店はおじいちゃんとおばあちゃんがやっている田舎の商店って感じで懐かしかったです。こういう良さがわからないタイプの人はマックで十分でしょう。小さい子供連れて行ったらワクワクしちゃうと思いますw
名前 |
うずや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-475-0666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

富山スケートパークに行く手前で、友達オススメのハンバーガー屋さんへ立ち寄りました。ハンバーガー屋さんかと思いきや、食堂のようでしたが今はテイクアウトのみの営業ということでした。このご時世でハンバーガー380円、驚きです。今回はベーコンレタスバーガーとポテトのLを注文。それでも1,000円でお釣りが来る。地元に愛される名店でした。今時のグルメバーガーではありませんが、懐かしい味のするハンバーガー。また、食べたくなります。ご馳走山🏔でした。