イルミネーション輝く、コクーンシティ。
コクーンシティの特徴
さいたま新都心駅から近く、便利なショッピングモールです。
コクーンシティには多彩な専門店が揃っていて飽きません。
ボーネルンドの遊び場もあり、ファミリー向けの施設が充実しています。
駅から近く気軽に足を運べるテナントがたくさんあり便利です。特にお手洗いがいつ行っても綺麗なのと、天井高く通路が広いこと、ソファーがたくさんあることが非常に素晴らしいです。大宮に仕事等で行く際に途中下車して利用します。
さいたま新都心駅は久し振りの下車、以前の東口は未開発だったが歩道橋づたいに賑わっているのに驚いた。夕刻の電飾を観るのが目的、5時ピタリに点灯、駅構内からの歩道は黄金色の電飾で圧倒された。この時期は都区内での見物が常だったがそれを上回る輝きに大満足のひと時を味あわせて頂きました。
買物するなら大宮よりさいたま新都心かな。コクーンシティはコンパクトながら欲しいものがまとまってる感じで買い物しやすいです。天井が高く全体的な雰囲気も良いです。
さいたま新都心駅の改札を出て右側進むとすぐに広がるショッピングモールコクーン1~3の3棟に分かれており、ファッション、雑貨、レストランだけでなく、ヨドバシカメラ、シネコン、書店、スーパー等、充実の構成となっている。建物内の通路も広く、ベビーカーでも問題なし。2024.10 訪問。
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町にあるショッピングモール。コクーン1、コクーン2、コクーン3およびパークサイドビルの4棟で構成され、さいたま新都心13・14・16街区に位置する。片倉工業大宮製作所跡地における再開発計画で、同社が施設の管理等を行っている。紀伊國屋書店、ライフ\u0026グルメアリーナ、フードバザー、シネマコンプレックスのMOVIXさいたまをキーテナントに、100の専門店とレストランが入ってる。客層は若年層が中心。
駅前にあり、有料駐車場もたくさんあります。土日昼間に行くと満車になることもしばしば。いろんなお店があってウィンドウショッピングだけでも楽しいです。2022イルミネーションも綺麗でした。
電車でも車でもアクセスの良いSCです。車で行った場合の駐車場代はそこそこかかるのでしっかり買い物するときに車は使うと良いです。良いテナントが揃ってますが、食事は高めのお店が多く、買い物後に外で食べることもしばしばあります。
さいたま新都心の駅前にあるので、しょうがないが、駐車場が有料なので田舎エリアから来る私は(笑)気軽に利用しようと言う気にならない。田舎エリアは駐車場代金は無料が当たり前ですから。(笑)施設的には素晴らしい所ですが。
埼玉県さいたま市にある県道沿いの複合施設で、駐車場は立体を含め3000台停められるスペースがあります。さいたま新都心駅からコクーン1には通路があります。コクーンシティはコクーン1(北館•東館)、2、3、パークサイドビルから成り立ち、テナントは270店舗以上の大型施設です(コクーン1~2はブリッジで繋がっています)。イトーヨーカドーを中心に、ライフもあり食料品は充実しています。食事処も充実していてグルメアリーナやフードバザー、レストランモール、コクーンダイニングやコクーンキッチンとあります。衣料品、家電、書店、雑貨、100円ショップ等で生活必需品は全て押さえられ、映画館やアミューズメント施設等も揃っています。
名前 |
コクーンシティ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-601-5050 |
住所 |
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

さいたま新都心駅を出てほど近いところにあるショッピングモールです。時間の都合上あまり見れませんでしたが、さいたま新都心エリアで行動するならここで時間を楽しむことができるところかと思います。