有磯海を望む芭蕉の地。
松尾芭蕉句碑の特徴
有磯海を望む場所にある北陸の名高い句碑です。
芭蕉の有名な句早稲の香やわけ入る右は必見です。
富山ブラック900円で楽しむ特別なひとときを提供します。
富山ブラック900円。ちょっと高いがしょうがないね!
早稲の香やわけ入る右は有磯海 北陸では有名な芭蕉の句。木陰にある。
WEBサイト【芭蕉俳句全集】より有磯海は富山湾。旧暦7月中旬ともなれば既にここ早場米地帯の米は穂が出て豊作を報せていたはず。その野面の先に有磯海が広がる。有磯海は荒磯海で富山湾の海で歌枕。芭蕉一行はこれを右に見る道を一路金沢目指して歩いていく。
〔北陸自動車道有磯海SA(下り)〕に芭蕉句碑が建っている。 早稲の香やわけ入る右は有磯海 芭蕉の句 昭和59年(1984)日本道路公団が建立した。上り線のサービスエリアにも同じ句を刻んだ碑がある。
名前 |
松尾芭蕉句碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サービスエリアの向かって左側にあります芭蕉が観ることが叶わなかった有磯海(富山湾)はここを抜けた先から眺めることができます。