牛首村ロケ地の美味しい水。
薬師の水の特徴
心霊スポットで有名な坪野鉱泉跡にあります。
映画牛首村のロケ地として注目されています。
地元の人が水を汲みに訪れる人気の水くみ場です。
心霊スポットで有名な坪野鉱泉跡の下に有ります。近辺には自販機等も無し。出かける場合は、飲食物持参して下さい。
映画「牛首村」のロケ地です😆!
山あいの静かな集落の道中にあります。一昔前は賑わっていた時もあったのでしょう。背後、廃墟の鉱泉施設に寂寥感があります。
有名な廃ホテルを気にしなければ、田舎又は山村の水くみ場の印象です。あと、西側(富山市・射水市など)の眺めは晴れていたら良いですよ。
地元の人たちが車で水を汲みに来ている。水の味わいは特に特徴的なものはない感じ。そんなに冷たくもなかった。背景の廃ホテルとのコントラストがよい。
水量も屋根もあり、汲みやすいです。背後の廃ホテルを気にしなければ良いところです。
美味しいお水でした。すぐ上にそびえ立つ廃墟のビルがちょっと怖い!
名前 |
薬師の水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

薬師の水の背後に見えるのはホテル坪野。1980年に廃業。このホテル坪野は1996年に女性二人が肝試しに行った際に行方不明となったことから廃墟から心霊スポットに?2020年になり、当時海王丸パークで女性二人が乗る車に声を掛けたら急発進し海に転落したという証言が。ホテル坪野は立ち入り禁止となっているが荒れ放題らしく、近年行政による取り壊しが決まっているらしい。なお薬師の水の湧き水はとても冷たかった。段差があるが小型車をバックで駐車できた。2023年8月★★☆☆☆