またの公園で緑と遊ぼう!
俣埜公園の特徴
綺麗に手入れされた公園で、遊具や動植物が豊かです。
車通りのある道路に面していてアクセスが良好です。
切り株のような可愛らしいトイレが印象的です。
読み方がわからなかったのですが、「またの」って読むんですね。予想外でした。
車通りのある道路にある公園で、テニスコート3面ぐらいの広さ。コンクリートと砂地で、手洗い場、簡易トイレがあり、入口付近には小規模の複合型滑り台があり、その後ろにバドミントンコートぐらいの広さの遊歩道と林があり、砂場、小規模の複合型滑り台がある。また、ゲートボール場と思われるフェンスと錠があるテニスコートぐらいの広場がある。背もたれありベンチ1つ、背もたれなしベンチ5つが点在、つつじ、サザンカや椎ノ木、杉など樹木があり、自然が多めの印象。
トイレが切り株のような見た目で可愛かったです。遊具もベンチもあり、緑もそこそこある公園です。
子どものころの思い出。(原文)Childhood memories.
散歩する景色良いです緑。
木がうっそうとしてこれからは虫が出ます。
子供達の遊び場。
名前 |
俣埜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大きい公園ではありませんが、綺麗に手入れされていて、遊具もあり、動植物も豊かです。特に夏場は色んな昆虫がいるので、子どもの虫採集でよく利用しているお気に入りの公園の一つです。