舞茸蕎麦と蔵の情緒。
そば処 英太郎の特徴
蔵を改装した綺麗な店内で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
十割蕎麦の喉ごしが良く、舞茸との相性も抜群の美味しさです。
秩父鉄道近く、ランチ利用にぴったりな駐車場も完備されています。
初訪問。Bセットを注文。前菜のおそばを揚げたサラダがまず良い感じで、メインのおそばと天ぷらセットが登場。おそばの盛も良く、田舎そばのような少し麺の太さがまちまちな食べ応えのある食感で好きな感じでした。汁は少し濃いめかな。個人的にはちょうどよかったですが、よく行く人の話では、盛と汁は少しムラがあるそうです(笑)天ぷらは少なめですが、個人的にはおそばのおかず程度でちょうどよかったです。天ぷらのほうが多いところも結構ありますが、あれだとそばを食べに行ったのか天ぷらを食べに行ったのかわからなくなってしまうので(汗)このくらいの方がいいですね。お店はそれほど広くはありませんので、今回お昼をずいぶんまわっていたのですんなり入れましたが、混雑時は待ちそうですね。お店の雰囲気も良く、空いていたおかげでゆっくりいただけました。
平日のランチで利用Aセットを注文サラダもドレッシングも美味しく、きんぴらごぼうと舞茸の炊き込みご飯の相性が良く、蕎麦もコシがあって、風味もあり美味しかったです。少し駅から距離はあるがオススメ。
綺麗なお店、雰囲気良いです蕎麦も美味しいです駐車場もたっぷり用意されてます。
なぜか行くとこ行くとこ閉まっていて、最後に辿り着いたとこがこちらでした。結果大正解!コシがある十割そばはとても美味しく、暖かいそばも柚子が効いたとても美味しいお汁で最高でした。おすすめです!
お蕎麦と舞茸天が食べたくてこちらへ。日曜日でも割と閉まるのが早いお蕎麦屋が多い中、こちらは20時まで営業されていたのでゆとりを持って食事を楽しむことができた。先付は自家製野菜のナスと思われる漬物でこれがまた美味しかった。十割そばはしっかりとした腰もあり大変楽しめた。また追加で頼んた天ぷら盛り合わせは抹茶塩で頂いたがこちらも揚げたてで美味しかった。舞茸ももちろん含まれていたので満足。お店は通りから脇に入ったところにあり夜間だと分かりにくいかもしれない。また駐車場は照明がないのでなかなか暗い。なお店先で自家栽培の野菜が販売されており、手頃な価格で購入することができた。(このときはナスが購入できた。)
木曜日で、蕎麦屋さんが多く休んでいるなか、営業していたため、立ち寄りました。お蕎麦はおいしく、ちいさな舞茸天ぷら、サラダつき。1200円。よくをいえば、天ぷらが小さかったこと。蕎麦は美味しかったけれど、もう少し冷やして欲しかった。
平日のランチで利用。1階は満席だったので、急な😅階段を上がり2階へ。サラダもドレッシングも美味しく、天ぷらもさっくり揚がっていたし、蕎麦もコシがあって、風味もあり美味しかったです。再訪ありです。
個人的には久々のヒット!甘めのつゆが好きな人には当たるハズ(笑) 鴨せいろのつけ汁も美味しく、大きな鴨肉も香ばしく美味しいです!蕎麦も香り良く、十割は特に喉ごし良く、大盛りを頼みましたがもう一枚おかわりしたかった位(笑)店への入口は「え?ここ?」って所ですw
美味しい🎵この時間に美味しい蕎麦を食べられる所を知らないから嬉しい😃🎶
名前 |
そば処 英太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-23-1589 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

秩父鉄道とR140号に挟まれた住宅地の一画にあるお蕎麦屋さんです。白い土蔵が店舗になっていて雰囲気があります。ランチセットのBランチをいただきました。最初に季節のサラダと前菜の蕗の煮物が出てきてとても美味しくいただきました。次にメインのせいろ蕎麦と舞茸天、きんぴらが運ばれてきました。これらも美味しくいただきました。店内は蔵の中なのでやや狭い感じがしましたが、キレイで旧いイメージはまったくありません。