舟見城から纏う絶景の余韻。
舟見山自然公園の特徴
舟見山自然公園からの素晴らしい眺めで、海と入善平野を一望できます。
上杉軍に破れた山城跡の歴史を学べる、教育的な説明看板が充実しています。
芝生が綺麗な公園で、特に夕方の景色がお勧めで美しいです。
お城からの景観は素晴らしいです。隣に無料の休憩所もあります。こどもの日遊具も有りました。
展示物は特別興味を引く物はありませんでしたが、3階からの眺めは良かったです。
2022.5.14 18時半頃に撮影しました!
舟見地区がかつて宿場町として栄えた理由などが説明されていて勉強になった。細い林道を上らないと行けないわりには整備が行き届き快適に散策できる。黒部川扇状地の眺めも素晴らしい。
眺めはとてもいいです。お城は3階迄上れます。
上杉軍に破れたと説明看板にある山城跡地の公園。枝垂れ桜が素晴しい。眺望も最高でした。地元の人達の愛が感じられる整備の良さ。遊具(ターザンロープ)はちょっと油差しが必要でした(笑)獣害が激しいのか、ネットや罠が散見されました。
祝日の翌日だったので、休館日でした。
9時頃に訪問。城址館も開館前。静かで良かったのですが、ちと寂しい。
ながめが良くて黒部の散居村がとても美しかった。
名前 |
舟見山自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

扇状地の散居村の風景が望めます。晴れて空気の澄んだ日には舟見の名前の由来となった、富山湾に浮かぶ舟や能登半島の先端まで望めます。