日本最大級の竪穴式住居。
不動堂遺跡の特徴
縄文時代中期の貴重な遺跡を見学できる場所です。
日本最大級の竪穴式住居が魅力的なスポットです。
古代の住居が再現され芝生でリラックスできます。
縄文時代中期の遺跡で国の史跡です。住居跡が19棟、食糧貯蔵庫と思われる深い穴が9ヶ所発見されていてタイプの異なる3棟の竪穴式住居が復原されている史跡公園で無料です。朝日〜糸魚川までの蛇紋岩の石斧やヒスイなどの石加工の生産拠点が点在する地域にも近く何かしら関係ある人達が住んでいたのでしょうか黒部川の段丘上に立地する遺跡は縄文をイメージするようなドングリや貝とは縁遠く思える所でした。直ぐ近くには縄文時代前期を中心に後半まで続く石器工房趾とされる柳田遺跡がありますが場所すらわからないほど何も有りませんでした。アクセスは自家用車が便利です。本数が少なく待ち時間が長いですが平日は「あさひまちバス」が通っていますので泊駅からでも来られます。少し遺跡から離れた所に埋蔵文化財保存活用施設「まいぶんKAN」があり当遺跡を含め朝日町の埋蔵文化財の情報を得られますので併せて見学されることをオススメします。当日は「おかえりなさい境A遺跡」との企画展で大人200円で火曜日、年末年始は休館でした。(高校生以下無料)特にオススメは雪景色の山並みをバックにした復原住居で他では中々見ることが出来ない絶景です。
住んでみたくなった😁
これだけ多くの竪穴式住居が中も見学できるのはなかなか良い穴場スポットですね。
トイレ、あります。
県指定史跡電話番号が記載されているが、現地にある電話ではないからナビにも使えない。どこに繋がるか分からない電話番号は記載すべきではない。
古代の住居が再現されていたり芝生も気持ち良いです。色々と歴史ロマンを感じることが出来ます。
日本最大級の竪穴式住居。
古代の住居が再現されていたり芝生も気持ち良いです。色々と歴史ロマンを感じることが出来ます。
住居の復元が凄い。ただ中は暗い。
名前 |
不動堂遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-83-1100 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良かったです。