無料で楽しむ、黒部の湧水と沢杉。
杉沢の沢スギの特徴
野鳥の鳴き声が響く、豊かな環境で森林浴を楽しむ場所です。
全国名水百選に選ばれた立山の湧水が魅力的な杉林です。
整備された遊歩道は、手軽に杉の天然林を散策できるようになっています。
広くはありませんが沢山の種類の鳥の鳴き声を聞けて人もいなくて整備されていて、しかも無料で満喫させていただきました。少し奥に行くと富山湾の防波堤に出ることが出来て海と立山の両方を見ながらお弁当を食べました。豊かな時間でした。
たまたま近くにあることを奥さんが見つけて訪問。誰も居なかったので休館日かな?と思いながら恐る恐る入ると、海沿いな杉並木とはまた違った小さな森林がありました。流れる水は飲めるほど冷たく澄んでいます。森林浴をしながらの散歩も最高でした。インスタ映えします。
田園地帯と海辺のすぐ近くにあります。森の中に入ったよう。外は30度以上ですが、森の中は涼しくて快適。小学5年の子供らの団体の自然見学と出くわしました。その時の解説者(元校長先生)によると、山地からの伏流水がこのような自然を生み出したこと、埋没林はここの海辺から引き揚げたこと、沢杉を海風から守るため数十年前に海辺近くに植林したことなどの説明が心に残りました。草や枝などを伐採して整備されている年配の男性が3人おられました。入り口の建物の上に登る階段がきつかったですが、眺めが良かったです。また、尋ねたい所です。
北海道民には物足りない。展望台からの眺めはいい杉沢の沢スギは、富山県入善町に位置し、訪れる人々を魅了する神秘的なスギ林です。この場所は国の天然記念物に指定されており、その美しさと豊かな自然に心が癒されます。スギ林の中を歩くと、清らかな湧水のせせらぎや澄んだ空気が心地よく、日常の喧騒から離れた癒しの空間を体験できます。杉沢の沢スギは、全国名水百選にも選ばれた湧水を中心に群生しており、その水は澄んでいて美味しいと評判です。スギ林の中には様々な植物が生育し、季節ごとに移り変わる景色は訪れる人々に心地よい感動を与えてくれます。特に春には新緑が鮮やかで、秋には紅葉が美しく彩りを添えます。訪れた人々からは、「杉沢の沢スギは自然の恵みに触れる贅沢な体験ができる場所だ」という声が多く聞かれます。自然の中で静かに時間を過ごすことで心が落ち着き、リフレッシュされること間違いなしです。杉沢の沢スギは、日常の喧騒を忘れて自然と一体となる贅沢なひとときを提供してくれる、穴場のパワースポットと言えるでしょう。
想像よりずっと良かった処。森の中はこじんまりしていますが10分ほどで気軽に散策できリフレッシュできます。資料館も無料で勉強になりました。お客さんはチラホラ、展望デッキへは階段がキツいですが周辺の景色が一望でき登る価値あります。
野鳥の鳴き声が聞こえて森林浴できます。
立山の湧き水がこんこんとある杉林です。静で心が癒される遊歩道です。水飲み場があると良いな。
ふらっと近く通ったので立ち寄りました。ここを目的地しゃなく、このすぐ近くのPを目的地に設定してナビしてください。スタート場所にもよりますが、こちらを目的地にすると細い道通されます。ほとんど人が居なく、車は一台止まってるのに人に会うことはなかったです。道はしっかりしてますが、順路とかなく迷路でした。矢印に進むと行き止まりとか。真夏の暑い時期でしたが、ほとんど日陰なので涼しかったです。水の温度感じる場所の案内でも、水にどう頑張っても手が届かず笑色々自分の感覚で行ける楽しい場所でした。
埋没林の林の形態に近いとされる沢スギの林。キレイに植林されたスギを見慣れているので自由奔放に育ったスギを見るのが面白いです。ぐるっと一周してお散歩するだけでも気持ちいいです。
名前 |
杉沢の沢スギ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-72-1710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大変素晴らしい施設です。施設内の展示、屋外の森林など全てにおいて非常によく管理されています。館内の方も大変親切にしてくださったので、大いに楽しむのことができました。またぜひ再訪したいです。本当にありがとうございました。