東秩父村で味わう揚げ餅そば。
そば処 奥沢の特徴
東秩父村の古民家風の素敵な雰囲気で蕎麦が味わえるお店です。
シャキッとした歯応えの細麺蕎麦と変り種の天ぷらが絶品です。
駐車場は6台分完備、ドライブの途中でも立ち寄りやすい立地です。
東秩父村のお蕎麦やさんです。ボヤッとしていると通りすぎてしまいそうなお店ですが、店内は古民家の雰囲気があって好いと思います。入店して もりそばを大盛でいただきました。とても繊細なお蕎麦です。濃口のつゆと良くあっていて のどごしも好く美味しいです。しかもリーズナブルなのでビックリです。久しぶりに伺ってもりそばと天ぷらをいただきました。天ぷらも美味しかったです。
お蕎麦はもちろん、趣向を凝らした野菜天ぷらがとても美味しい。(今回は柚子の天ぷら)料理、店内の雰囲気ともにご夫婦の素敵なセンスが感じられリピートしたくなる。冷酒は横田酒造の「日本橋」、すっきり辛口蕎麦に合う。
11号沿い、水汲み場の隣にあります。駐車場は舗装されていませんが、5台弱は停められます。土曜の12時近くに来店、すぐに席へ通してもらえました。あらかじめ予約はしますが、時間指定はできず、蕎麦数の確保という感じです。茹でるために時間を要する旨を先に伝えられて、そのまま待ちました。もりそば600円、大盛りは+200円、天麩羅をつけると+200円です。あとはかけそば、肉汁そばなどがあります。この日の天麩羅は花オクラ、野菜のかき揚げ、カボチャ、とろ茄子でした。価格は安めですが、普通に美味しいです。昭和っぽい建物も昔懐かしい趣きでよかったです。お座席のみなので、座るのがキツイ時は、小さいレジャー椅子を置いてくれるようでした。店主は昔ながらの職人気質的、接客は田舎のほっこり感が満載といった雰囲気です。
お店の雰囲気が古民家のようでなかなか素敵でしたそばつゆが酸っぱい(?)感じでしたので私はすこし苦手な味でしたが、なかなか良いと思います待つ間に頂いたソバを揚げたおやつが脂っこかったので少し心配しましたが天ぷらも美味しかったです。トロなナスとトマトの天ぷらも斬新でおいしかった。
家族で川遊び後の12時50分ごろ入店。大将と女将さんの2人で切り盛りされてるんですかね?混雑しててほぼ満席で忙しそうでした。店の雰囲気はおばあちゃんちに来たような、とんでもなくくつろげます。自分は肉そば大盛り+天ぷら、妻はもりそば大盛り+天ぷら、あと生ビールとノンアルビールを注文。ビールを注文すると椎茸と昆布の煮物?が付いてきます。これがもううまい。混雑してたため運ばれてくるまで少し待ちましたが、美味かった〜。よく食べる人は確実に大盛りにする事をおすすめします。大盛りでもちょいと少なく感じました。また行きたいです(^^)
12時過ぎにお店に入りましたが、店内は満席。そばの材料がなくなったとのことで、自分が最後の客となりました。もりそば650円と天ぷら200円を頼みました。古民家独特の薄暗さと落ち着いた雰囲気が、昭和生まれの自分には子どもの頃を思い出させてくれます。美味しかったです。ご馳走様でした。
埼玉県の東秩父村のお蕎麦屋さんです。柚の天麩羅など珍しい食材で美味しかったです。お座敷には素敵なお雛様🎎が飾ってあり眺めながら頂きました。
近くの道の駅でイワナを食べてから開店直後に伺いました。焼酎蕎麦湯割りを頼んだところ開店したばかりで蕎麦湯がただのお湯でお勧め出来ないと率直に言って頂きビールに変更。その対応だけでもう好きになりましたwもりと天ぷらを2人前ずつ注文、びっくりしたのは天ぷらが200円!?季節で変わるようでこの日はイチジクの天ぷらが!!初めて口にするものでしたが甘酸っぱさと独特の食感が絶妙でした。お蕎麦は香りもよく量もあり細めでしょっぱめのつゆによく絡み美味しかったです!あと、ハヤトウリも初めて食べたのですが歯応え良く美味しかった😋ご夫婦の対応も良く優しくてなんだか懐かしさもあり最高でした😭
もり蕎麦u0026天ぷらをいただきました。柚子の天ぷらを初めていただきました。大変美味しゅういただきました。
名前 |
そば処 奥沢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-81-1181 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここの揚げ餅が入ったそばが最高!その写真を撮り忘れちゃいました。