広々フェアウェイで楽しむ丘陵コース!
越生ゴルフクラブの特徴
関越道から20分、都内から近いアクセスが魅力です。
良く手入れされた距離感のある戦略性高いコースです。
名物のチャンポンやとんかつが評判のレストランがあります。
関越の坂戸西スマートICからほど近く、丘陵コースで楽しめます昼食はチャンポンがオススメです。
2024年5月の金曜日に訪問。自宅の立地の関係で、埼玉方面のゴルフ場は非常に移動時間が少なくて助かる。ただ、高速から少し距離があるのが難点。建物は少し古いがコースはきれいに整備されてて快適にプレーできた。
関越道の鶴ヶ島インター降りてから20分程度のゴルフ場です。今年50周年です。セルフでの利用が多いですが、キャディもいるのは良いですね。クラブハウスはそれなりに歴史を感じますが清潔です。ゴルフ場のメンテナンスは行き届いていると思います。グリーンもそこそこのスピードで楽しめます。1Hと10Hはティーショットが広々としており、朝一のプレッシャーが低めなのは良いですね。コース全体は戦力的で個人的には好きなコースです。強いて言えば、週末のビジター価格が高いです。練習場もあり、アプローチ、バンカー練習もできます。レストランは以前チャンポンが有名だったそうですが、キッチンのオペレーターが変わって味が落ちたとか。とはいえ、他のメニューも含め普通においしいです。春は桜がいい感じでコースを彩ってます。
都内から近いゴルフ場。ロッカー広め。練習場は80Yだがドライバーも打てるので十分。練習場の下(飛球方向)にバンカー練習とアプローチ練習場があるのが嬉しい。ボールも用意されている。サブバッグ利用可。リモコンカート。ブラインドホールが多く、前組との距離は常に気をつける必要がある。コースは比較的広めで、プレイング4の救済もあるので、初心者でも楽しめる。グリーンはやや速め。
コースはアップダウンの有る、山岳コース。ほとんどがブラインドホールとなっていて、セカンド地点が見えない。ナビに前のカートの位置が表示されているので、その情報を頼りにティーショットやセカンドショットを打ちます。ただし、広々としているので、ティーショットはOBを気にすること無く打てます。グリーンはベントとバミューダの2グリーン。2月にプレーしたが、使用グリーンはバミューダでした。バミューダは本来は暑い夏用のグリーンで、気温30℃以上で生育が盛んになります。当然所々芝が枯れていたり、芝が無い部分も有ります。真冬に、バミューダグリーンを使っているのは何故なのでしょうか?グリーンが可哀想な気がしました。昼食は、ナポリタンをいただきました。ボリュームもあって、とても美味しかったです。
50周年を迎えた様です。おめでとうございます。食事メニューが少ないのは少し気になりますが肝心のゴルフコースはキレイでプレー中にコースメンテの騒音など感じる事は無くプレーの集中できました。プレー前に血圧を測るとプレーに集中出来なくなる可能性があります。笑。
コース全体が広々なのでストレス無く打てるコースです。
最近、コース内の木々を伐採されているようで、コースがとても広く感じられました。新たな戦略をたてながらゴルフを満喫しています。
文句のつけようのないゴルフ場でした。距離起伏があり河川敷ゴルファーにはきつかったですが、楽しみました。
名前 |
越生ゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-65-1140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラフがしーーーっかりしているのでティーショットはフェアウェイに置かないとパーオンは難しい!方向性重視で攻略しましょう!!!また行きたいって強く思えるコースです\(^o^)/