高濃度炭酸泉でリフレッシュ!
熊谷温泉 湯楽の里の特徴
熊谷市のスーパー銭湯で、広いサウナと高濃度炭酸泉を体験できる場所です。
食堂兼休憩所では、豊富な蕎麦や定食、お酒やおつまみも楽しめます。
岩盤浴やマッサージは予約制で、心地よい癒しの時間を提供しています。
日曜日の午後に訪問。混雑しているので手狭に感じますが、不快なほどではない。休憩所も混んでいました。駅近なのでアクセスが良いのでしょう。水風呂がキンキン過ぎないので個人的にはちょうど良い。温冷交代浴を好む私には最適。漫画は少なめ。
日曜日の10:00頃に入館しました。食事とお風呂のお得なセットを券売機で購入。早い時間のためかお風呂は空いていて快適に入浴できました。食事はまぁこんなもんでしょうって感じ。休憩室のリクライニングシート快適でよく眠れました。
平日のオープンと同時に入店。早朝割引で少しお安く利用できた。この日は約2時間たっぷり、お湯、サウナ、水風呂を堪能し、その後少しレストルームで休憩した後、食堂で秋刀魚の塩焼き定食を食べて帰った。ここの温泉は単純泉で無色透明、天然温泉は露天にある湯船に入れられている。天然温泉感はあまりない。また高濃度炭酸泉がある。サウナは高温のサウナとスチームサウナがある。水風呂の水はそこそこ冷たい。いろんな浴槽を楽しめる。平日の午前中であったのでゆったりできた。
2023年4月30日秩父鉄道・石原駅近くのスーパー銭湯。到着したのは21時半頃だったが、大勢の人で賑わっていた。GWで帰省し再会したという雰囲気の若い人たちがいた。
落ち着いた感じですよ、サウナ とスチームサウナ有ります。
温泉お風呂の種類がたくさんあり時間を持て余すことがないシャワー水栓固定式なので勝手に切れることもないサウナ 蒸気サウナ 露天風呂は特に二重丸ソープ シャンプーは一般的な物更衣室ロッカーは100円返還式靴箱も同じ食堂兼務の休憩の場所もよい蕎麦や定食豊富なメニューお酒おつまみも充実食事だけの入場 テイクアウトまで可能岩盤浴はオプション専用着物で二階に上がって入るマッサージ 垢すりなど予約制でスタッフ多く充実している駐車場が他の店舗と共用になっており広いが土日の時間帯によって混雑総合的に質の高いお風呂施設価格750円たまたま月曜日レディースデーで100円引きでした熊谷の暑い夏を乗り切るにもよし赤城下ろしの冷たい風の冬にも暖かい埼玉のプチリゾートはいかがですか?
他の温泉がボイラー故障で営業していなかったので、初めて利用しました。受付で優しく案内してもらって特に気になることはありません。サウナは熱かったです。炭酸風呂の頭のせる所の配管が冷たいのが気持ち良いです。
高濃度炭酸泉が、他の湯楽より濃い感じでお気に入りです。露天が屋根が少なくて、雨と快晴の昼間は入りにくい。新幹線高架下で、外湯にいると新幹線や電車の音がよく聞こえます。
他の湯楽の里よりもサウナが広くて最高です。
名前 |
熊谷温泉 湯楽の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-525-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

便利な時代に慣れすぎたのは、私だけだろうかご注意下さい、全て現金てす。クレカも携帯払いも出来ません。入場料?入浴料?は現金だととしも、脱衣所のロッカーも100円必要です。戻って来るけどさ。一回裸になってから、もう一度服をきて両替に行く人も居る。とにかく面倒だ湯上がり所も全て現金でお風呂上がりに脱衣所まで財布を取りに戻りあーとにかく面倒だと昭和の頃はたしかにこれが普通、当たり前だったけど便利に慣れてしまったな。