能登で味わう絶品イタリアン。
ふらっとの特徴
能登湾を望む落ち着いた宿で料理も絶品です。
オーストラリア人シェフの能登イタリアンが楽しめる宿です。
自家製素材にこだわった素朴な料理が魅力の旅館です。
素晴らしい宿でした。2泊、お世話になりました。夕食は、本格的なイタリアンのディナーです。自家製の食材や地のものをふんだんに使った料理で、どれも美味でした。ありがたいことに、1日目と2日目のメニューがそれぞれ別だったので、2日間、それぞれのディナーを楽しむことができました。ワインは、特にオーストラリア産の白が豊富に取り揃えられており、好みや食事に合うものを提供していただきました。朝食も素晴らしかったです。特に、炉端で焼かれたへしこやいしりの炊き込みご飯焼きは、大変美味かったです。部屋から眺望できる中庭やその向こうに見える海の景色も素晴らしく、非日常をのんびり過ごすには絶好の宿だと思います。また、ご主人と奥様は大変フランクな方でホスピタリティーも最高でした。また、訪問させていただきたいと思います。
能登湾に臨む落ち着いた宿で、料理が美味しいです。オーストラリア出身のご主人と地元能登出身の奥様、朗らかな応対で初めてでしたが気楽に寛げました。発酵食にこだわりがあるようで、夕飯のイタリアン、朝食の和風膳とも随所に散りばめられていました。コース仕立てのイタリアンは旬の地元食材がメイン。毛ガニのパスタやスズキのグリルは言うに及ばず地場産椎茸のステーキが濃厚な味で記憶に残ります。基本は民宿なので、宿泊も1日数組限定。今回は駐車場の海よりの場所にある離れの客室へ。こちらも古民家調ながら内装はきれいに整えられて、暖房も効きやすく冬場でもゆったり過ごせましたね。近隣にちょっと買い物ができるようなお店がないので必要なものがあれば宿泊前に用意されるのが良いかと。
北陸・能登町にある一日4組限定で、オーストラリアから能登に来られたベンジャミンさんと代々民宿の娘さんだった船下智香子さんが営む能登イタリアンがいただける旅館です。
ディナーはイタリア創作料理を堪能しました🎶 香箱蟹の生パスタは絶品😋😋景色もワインにあう風景でのんびりできます😊 朝食は優しい和食です。発酵食に自家製の柚木にこんかいわし等々オンパレード😋 ゆずビールは初体験でした😉
15:00にチェックイン!一番乗り‼️で露天風呂に入れていただきました。室内のお風呂も2度入り最高でした^_^お楽しみの、、ディナーもどれもこれも美味しくいただきました。
金沢駅から車でも2時間弱かかりましたが、訪れて良かったと思える場所でした。お料理もオリジナルのもので(ベジタリアン?お肉は出なかったです。)、お酒も複数から選べてとても充実していました。何より部屋についているお風呂と、貸切露天風呂が良かったです。オーストラリア人の旦那さんシェフと奥さん、またスタッフさんの対応も素敵でした.
内容で全て星5つなのに何故総合評価で星4つかと言うと、ほぼ100%奥能登素材の100%醗酵イタリアン🇮🇹料理が、私のように100%ド田舎育ちの初老人にとっても、塩分の濃さには覚悟が要ります。奥能登の塩辛さに耐えられる方にはパラダイスです。イタリアンなので、ワインにうとい私でもワイン🍷によく合う料理で、ワインも種々多く用意されています。「宗玄」「竹葉」の大吟醸も用意されていて、私はこちらをチョィスしました。客室・サービスは檜呂付き和室が数室あるコンテンポラリーな高級農家民宿です。別に晴天時の本格露天風呂もあります。それなりの予算が必要ですが、シェフ👩🍳👨🍳夫婦の料理・接待・暖かさで納得の料金です。女将さんとの会話が酒の肴です。場所は奥能登の海の見える田舎です。部屋から少し出るとこの宿の食材の畑が見えます。義母を連れて👨👩👦四人で1泊しましたが、義母の満足度がハンパなかったです。‼️
特筆すべきはやはり、オーストラリア人のシェフが作る、石川の発酵技術を駆使した「能登イタリアン」ディナー。こんなに美しく融合するの…?全てが丁寧に作り込まれていて本当に美味しかったです。能登の当たり前、を凝縮した朝食も満足度高い!シェフや女将さんとのお話もすごく楽しいですし、初めて伺いましたが、わざわざ来てよかったと思える素敵な体験でした。お風呂は、露天風呂は冬季で?雨で?クローズでしたが、コロナ対策もあって新設された室内の檜風呂がとても気持ちよかったですし、この4月からは、これまた新設された広めの露天風呂が楽しめるとか?!✨冬は海鮮が特段美味しいu0026雪景色も楽しめて最高でしたが、夏も絶対良い…是非また訪れたいです!★お得情報★この時期だけかもしれませんが、飛行機やレンタカーを使うと支払い時に割引が適用されます。(控えが必要ですのでご確認を) 今回はさらにpaypayでの支払いで計6000円引きになりました!使わない手はない◎
夫婦で利用させていただきました。現在1日4組のみ。私たちは、金曜日チェックインで貸切状態でした。隠れ家とも言うべき素敵な檜風呂付きのお部屋。露天風呂も頂きました。季節的にちょっと虫が、、、でしたが、海を見ながらの露天風呂は極楽。夕食は発酵食品を使ったイタリアン。自家製の発酵食品を料理に取り入れての、シンプルながらも味わい深いお料理。お酒が進む料理です。食事の終わりに旦那さんであるオーストラリア人のシェフが来られてお話を。奥様が料理を運んできてくださりますが、ほがらかでいろいろお話を伺えて楽しかったです。ゆっくり食事を楽しめました。朝食は、純和風。土鍋で炊いた能登の米。こんか鰯はかなり濃厚で塩っけも強かったですが、、これはお酒を飲みたくなります。ゆっくりとした時間を楽しませていただきました。建物、お部屋、料理、どれもが素晴らしい体験でした。季節ごとに、季節のお料理を頂きに、訪れたいと思いました。
名前 |
ふらっと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-62-1900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

素敵な宿でしたけどその時期はカメムシが大量発生で虫嫌いな私は生きた心地しませんでした。あと、露天風呂の庭にオーストラリア人のご主人が庭の手入れ?でいらして、女性が入ってたらどうすんのかなぁと思いました。お料理は美味しかったです。朝ごはんのこんか鯖は、こんな美味しいものがあるのかと感動しました。