自家製地粉の極太うどん、ボリューム満点!
山ぼうしの特徴
自家製小麦粉を使った極太うどんは、一度食べる価値ありです。
土日は混雑するため、早めの来店をおすすめします。
隠れ家的な場所にあり、住宅街の中で見つけにくいお店です。
初めて伺いました。開店すぐに入店、私たちしかいませんでした。雨でしたので、出足が鈍っていたのかも。すごく雰囲気のある店内、古いようでそうでもなく、清潔で店内の装飾品が面白いです。お母さんと旦那さんが切り盛りしてます。旦那さんがお茶、おしぼり、うどんかりんとうを出してきて、手作りかりんとうは、歯の丈夫な方が食べてね、弱い人はふやかしてからね。自家製小麦粉、なので1人前650g。食べきれない方は、持って帰ってね。容器もあるから遠慮しないで言ってね。料理ができるまで、丁寧な説明と楽しい話をしてくれました。注文は、1️⃣天ざるうどん4つ。天ぷらは、かき揚げ、えび、じゃがいも、昆布、ウドの葉、茄子、ネギ、インゲン豆。薬味ネギ、煮豆、梅干し、玉ねぎ梅酢あえ。天ぷらサクサク、種類豊富。とても美味しい。うどんは、小麦の香る手打ちうどん。太いので、するっと啜れませんが、適度に弾力がある美味しいうどんでした。80才過ぎの両親、姉は食べきれなかったので持ち帰りです。冷凍しておいて鍋の時、〆のうどんにします。帰る頃には、お客さんでいっぱいになってました。美味しくて楽しいお昼ご飯となりました。旦那さん、お母さん、ありがとうございました。
一番出るという天ざるうどんをいただきました。うどんぶっとい!そして量!サクサクで美味しい天ぷらも、海老天まで入って800円でこんなにいただいていいんですか!?つゆまで飲むと全部で1.2kgだそうです…完食〜!こういう麺のつけつゆはもっとガツンと濃いのが好みですが、うどんも見た目はそうですが武蔵野うどんとは似て非なるものか。うどんのかりんとうが美味しくてお土産購入〜。古民家を改装した店内は天井が高く開放的で見せ梁り?もカッコいい!入り口の引き戸はでっかく重厚!かといって古めかしいかといえばそうでなく、店主さんの趣味が散りばめられたイケてる店内!旧車が好きなのかな?ただお手洗いの分類?が美女・美男子と銘打たれているため、遺憾ながら私は使用できませんでした。(🤥)
クチコミを見て初来店。席に座るとお茶とうどんで作られたかりんとうがテーブルに。店主お勧めの天ざるうどんを注文。うどんは、極太で自家製小麦を使用、量も多く食べご耐えがあります。天ぷらも季節の自家製野菜を使っているとのことで値段もリーズナブル。¥800円 1日30食限定だそうです。
けんちんうどんいただきました。野菜いっぱいと美味しい極太うどんでとても美味しいです!クルマ、バイク大好きで、色々なお仕事を経験なさったご主人の与太話最高です!お店の雰囲気もとても良くて、まったりしたくなります!また行きます!
家族で訪問。こんな近くに新たなうどん屋さん発見です。店主さんの4年がかりで手作りのこだわりのお店。うどんのかりんとうも言う程は硬くもなく、程よい甘さで美味しい。地粉で作ったうどん、季節の野菜の天ぷら。どれも美味しく食べ応えのある天ざるうどんでした。食べきれなけば、プラ容器をくれて持ち帰りできますが、自分は食べきれました。なかなか雰囲気の良いお店…長く営業を続けてほしいです。
2022 11 13茨城県桜川市青木11時20分頃、入店。先客は1カップルのみ。天ぷらうどんと天ぷらざるうどんをオーダー。うどんは650gらしく、他のお店の大盛に匹敵します。うどんの腰はそんなに強くないので、80-20運動に参加してない所先輩方々も安心して噛切れます。#うどん長過ぎ❗先付けで、うどんのかりん糖を頂戴しました~~☺️これが、あとに引く固さです。80-20運動に参加してない所先輩方々は歯が折れるので注意が必要です。腹いっぺ〰️チャンになり、お土産でうどんかりん糖を2つ購入しました~~☺️@200円也食べきれない場合はお持ち帰り、可‼️
薬王寺の帰りに立ち寄って来ました。お店までの道幅結構狭いです。所々案内の看板が出てるので迷う事なく辿り着きました。お食事は、冬季限定のけんちんうどんを頂きました。ぶっとい麺にゴロゴロとしたお野菜で食べ応え抜群…身体も温まります。店内も古民家のようで大変落ち着きますね。ご主人が結構お話し好きで色々聞かせて頂きました。また訪問したいお店でした。
天ざるうどん800円地粉うどんウンメ🥳讃岐、武蔵野系とも違う太いうどん。つゆは温冷えらべますが、温がオススメとの事。うどんは冷やさず温かい状態で提供。硬すぎず丁度よい感じで、麺そのものの味もしっかり。天ぷらも品数多く、これで800円は安いわ。店主話好きでなかなか帰れない🤣
天ざるうどん800円。量も多くて、これで800円とは安い。パックをもらって天ぷらを持ち帰るお客さんもいた。見た目は武蔵野うどんのようだけど、柔らかく新しい食感。最初に出てくる、うどんかりんとうもとても美味しい。店主の対応も良いが、2人で対応してるようなので時間に余裕がある時に行くのがいいかも。
名前 |
山ぼうし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-58-6902 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ごついうどんが特徴的。自家製うどん粉で、ご夫婦でうどんを打っているそうです。天ぷらも自家製野菜、椎茸も自家製ボリューム満点でリーズナブルご主人自ら建てた古民家風の店舗や風情のあるお庭も魅力良かったです。