能登の味、8番らーめん。
8番らーめん 輪島店の特徴
旅の途中に寄った、石川県のソウルフードとして定評のあるラーメン店です。
店内にはお相撲さんの手形があり、地域ならではの独特な雰囲気があります。
人気メニューのゆず塩ら~めんや味噌野菜チャーシュー麺が絶品と評判です。
ボランティアの帰りにお昼ご飯で寄りました。8番ラーメンセットの味噌でトッピングはなしで注文しました。野菜が多く入ってて食べ応えもありました。味噌スープ美味しかったですご馳走様でした。
2024/9/30、金沢までは『サンダーバード』そして『新幹線』で金沢に移動し、そこからレンタカーで能登へ。先ずは腹ごしらえということで輪島市横地町にある『8番らーめん 輪島店』さんで昼食です。『8番らーめん』さんは国道8号線沿いからスタートし、今では石川県を中心部に北陸長野や岡山そして海外でもで愛されてるラーメンやさん。ちょい昼ピークはずれてる時間ですがいつも行列で、20分ほど待って入店できました。またまだ大変な地域なのに営業してくださってありがたいですね。感謝!感謝!感謝!今回いただきましたのはもちろん名物の『野菜らーめん(759円)』で味は『味噌』をチョイス。配膳され先ずはルックスから、、、おーーー、確かに野菜らーめんですね。身体に良さげです。スープは濃厚ではないですが野菜の出汁(甘み)があり実にグッド。麺は太めでウェーブがかかっており、スープをがっつりつかんでいます。チャーシューも無駄な脂がなくグッド。トータル的にはバランスのとれた中々美味しい一杯ですね。ごちそうさまでした!!!感謝!感謝!感謝!
旅の思い出。八番ラーメン。
ローカルフードの定番ですが店舗によって味の違いがほぼ無いのが良いですね。
万人受けする良い意味での普通のラーメン屋さんです。麺を大盛り(2玉)にして、ライス大盛りと組み合わせれば大抵の食いしん坊も満足できるほどボリュームも充分でした。料理の提供スピードは少し遅いかも?ですが、リピートしたくなるお勧めのお店です。
石川県や富山県ではよく見るので入ってみました。近くにこんなお店あったら通っちゃうかもw
いつもの8番。能登半島を一周した帰り、ここに初めて入りました、木曜日の夕方でガラガラ。冬季のラーメンはこれしか食べません、いつもと同じで、酢と追いラー油をたっぷり入れて頂きました、いつもの味です。
安定の8番らーめん。いつ食べても安定して安心できます。
食べました。8のなると。あっさり醤油ラーメンと炒飯。
名前 |
8番らーめん 輪島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-23-4800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久し振りの8番ラーメンを輪島店で味わう。8番セットの野菜塩ラーメンと餃子が懐かしい味を想い出させる。震災と水害を受けてもなお逞しく頑張り、営業を続ける姿に頭が下がる思いいっぱいで、客も次々訪れて千客万来。