朝ドラまれに浸る、漁村の旅。
大沢漁港の特徴
NHK朝ドラまれの見張所が残る漁村です。
地元の漁船明王丸で遊覧クルーズが楽しめます。
静かで懐かしい雰囲気の美しい漁港です。
朝ドラ「まれ」の見張所が残っているのが嬉しい。
夜が近付いていたので港はそのまま通過しましたが、上から見た全景が美しかったので思わず車を停めて撮影しました。
私が生まれて嫁にいくまでいました いいことろです。
朝ドラの世界に浸ってきました。
暖かく親切な町です。
地元の漁船で遊覧クルーズのサービスをしてもらいました。沖から見た大沢地区はとても小さく自然の中にとけ込んで出で綺麗な所でした。40分1500円 問い合わせは”輪島市役所西保出張所”です。
NHKのドラマ撮影に使われた漁港だそうです。波の荒い日は、波の花が見られる場所でもあります。
静かで綺麗、なんだか懐かしい感じのする町です。
NHK朝ドラ「まれ」が無ければ、観光客が訪れることはまずなさそうな小さな漁村。静かで、美しく、「まれ」を知らなくとも、訪れて損はないところ。
名前 |
大沢漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/tori-naru/ishikawa_west/07_oozawa-gyoko.htm |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

遊漁船(明王丸さん)に乗船のため訪問。輪島市内からの約10km程度の道は、途中で1車線になる区間や深いカーブが多くなかなかの道のりです。