いかがたっぷり、能登外浦漁港。
鹿磯港新第一防波堤灯台の特徴
鹿磯港新第一防波堤灯台の堤防は高いので注意が必要です。
漁港では新鮮ないかがたくさん揚がっています。
能登半島地震の影響で海底が隆起し、使用不能となっています。
いい港です。魚影濃く水深もあり釣りが楽しめます。
堤防が高いので注意して下さい。
能登外浦で大きな堤防がある漁港の一つ。青物狙いからファミリーフィッシングまで出来るが堤防の高さは高く、ライフジャケットは必須。西〜北風は釣り難く、車で20分程の西海漁港がお勧め。
いか が たくさん いる。
名前 |
鹿磯港新第一防波堤灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.lighthouse-japan.com/ishikawa/kaisokoshindai1bouhatei/kaisokoshindai1bouhatei.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

立派な漁港でしたが、令和6年元旦の能登半島地震により海底が隆起してしまい、当分使用不能になってます。