北府中の心温まる中華そば。
中華そば 亜雄の特徴
府中の人気ラーメン店では、中華そばの品名が特におすすめです。
気さくな店主が心を込めた無化調ラーメンが好評で、スープまで飲み干せます。
常連客が多く、アットホームな雰囲気が感じられるお店です。
一番オーソドックスっぽいとんこつ醤油にお好みは太麺、背脂ありを選択。今や昔ながらとなってしまった東京醤油豚骨で美味いが、少しおとなしいというか優しい味で印象が薄い。細麺の方が合っていたかも。麺の種類が選べるのはサービス精神の現れだとは思うが、悩んでしまうしその選択を客に委ねる姿勢自体が個人的に好みではない。客としては「このスープにこの麺でどうだ!」という提案込みで味わいたいところ。しかし普段使いをする場合にはこの優しいスープも相まって飽きない工夫としては良いのかも。しかもこの近隣には尖ったラーメン屋が多い隠れた激戦区。近場に住んでいたら来店数は一番多くなりそう。
府中で美味しいと思うラーメン屋はいくつかある。ひびき、ひらい、中華そば心、大國家などなど。でも結局ここに落ち着く。生涯を通じて美味しく頂けるラーメンとはこういうラーメンなのだと30半ばを超えて思う。場所は府中駅から徒歩20分くらいと決して良いアクセスではない。が、平日の昼時は近くにある農工大の学生や近辺の会社員、工事現場のおっちゃん等10席ほどの店内は賑わっている。(並んだことはないけど)サーファーのような一見厳つい店主一人だが、話してみるととても気さくで優しいおっちゃんという感じ。農工大の学生は大盛り無料などの優遇がある。普通のラーメンは700円だが、ここはチャーシューがとても美味しいのでいつも頼むのはチャーシュー麺1000円。チャーシューが4枚乗って今どきチャーシュー麺が1000円で食べられる店があるだろうか?麺は太麺、細麺、手揉み麺の3つから選べて、その次に背脂ありなしを聞かれる。太麺、手もみ麺も美味しいのだが、細麺が昔ながらの中華そばという感じで最高。(ここは好み)無加調のスープに麺とチャーシューがベストマッチ。もともと少食ではあるが、チャーシュー麺を食べ終わって食後が辛くないのもとても良い。雰囲気は非常にローカルでアットホームなお店だが、ラーメン自体は駅前にあったら行列必至の店だと思う。(店主も常連もそんなことは望まないだろうが)またほぼ毎日店主がXで日替わりラーメンの告知をしており、まぜそば、つけ麺、台湾ラーメンなど非常にバリエーションが多いのも面白い。そんな最近行きつけのお店です。
とんこつ醤油をいただきました。麺の種類が選べるとのことで、大好きな太麺にしました。あまり印象に残っていません。だから普通なのかな…。クチコミになりませんね。ごめんなさい。
前から行ってみたかったのですが、お昼の時間帯しか営業していなかったので、意を決して行ってみました。とんこつ醤油を注文したのですが、麺の種類が「細麺」「太麺」「手揉み麺」とあり、どうしよう…と迷いましたが、手揉み麺を選んでみました。常連さんと思われる方々は、いろいろなトッピングをされている方が多く、なるほどなーと思いながら待っていたら、醤油豚骨麺大盛りが来ました〜!玉ねぎが多く、背脂やいろいろな具材もあり、とっても美味しそうな予感です。八王子ラーメンを想像させるも、背脂もありでこってりとして、家系?!とも思わせるような、そんな感じですが、食べてみると…めっちゃ鬼ウマじゃないですか!!府中には無い味だと思い、とっても新鮮な感じでした。チャーシューも硬いのかな?!と思いきや、とても柔らかく厚みもあり、これまた美味しい〜私はこってり派なので、とっても美味しく頂きました。背脂の量もお好みに合わせられるみたいなので、あっさり派なら少なくか無しでもいいのかなと思います。これはちょっと、自分の中では上位に入る美味しさでした!また行きたいと思います。ご馳走様でした!
土地柄と土曜日といぅこともあってか来店客の8割が常連さんらしくお客さん同士も顔見知りの人が多いので店内がとてもアットホームな感じで雰囲気良かった。ラーメンも最高に美味しい!八王子ラーメン好きにはたまらない逸品でした。
中華そばが630円。無化調の安価なラーメンだといかにも間抜けな味を想像してしまいますが、ここのラーメンは最後まで飲み干せる美味しいスープです。中華そばに乗っているのはたっぷりの刻み玉ねぎと、チャーシュー一枚メンマ少々海苔一枚でした。チャーシューはしっとり柔らかく美味しいのですがもうちょっと厚めの方が個人的には好みかな…(とは言え安易に値上げされるよりは現状維持がずっと良いですが)。なお水はセルフサービスでした。食券を買ったら水を取って席に着くと良い感じ。
中華そば(630円)を食べました。細麺+背脂なしを選択。オプションでチャーシュー+玉子(300円)。玉ねぎののった八王子ラーメンで美味しい。味噌やつけ麺もあるようなので、そちらも期待値が上がる隠れた?名店だと感じました。
ラーメン激戦区の北府中界隈!農工大の皆様をターゲットにしており、ちょっとしたラーメンの穴場。今日は路地に入ったところにある『中華そば亜雄』さんにチェックイン。豚骨醤油ラーメンがおすすめで背脂とカエシがバッチリ決まって、平打ち麺に絡み凄く、美味しいです。私的にもう少し麺は固めの方が好みかもしれません。しかし、ラーメンのグレードは高く、特筆すべき点はチャーシューとメンマ。チャーシューは旨味があり、食べていて、飽きない味。メンマも柔らかさと味付けが良好でした。チャーシュー丼はぜひご賞味ください。● プチ情報・女性にサービスあり・細麺、平打ち麺、太麺からオーダーできます・コールはオーナーから声があったら、お願いします・JR武蔵野線北府中駅から徒歩7分。Googleマップを使うと便利です。
まずご免なさい。こんなトーキョーの田舎の住宅街に店を構えてて、人気店ではあるみたいだけどそれなりなんだろうと高をくくってました、、、お願いしたのは中華そば。チケットをカウンターに置いたけど、声かけられるまではお待ちください🙏麺は細、太、平が選べて背脂の有無も聞かれますので心のご準備を!運動部の学生さん、地元の常連さんで店内は満席、アットホームな雰囲気のなかしばし待つ!提供された器には八王子ラーメンに準拠したラーメンが✨無化調と聞いていたスープ飲むと旨いっ!一口では止まらず、レンゲで飲み続けてしまいました😍麺は加水率高めだけどピロピロしてない美味しいやつで大好きなちぢれ麺😆はい、一瞬で完食&スープも飲み干してご馳走様でした🙏勝手に抱いてた印象が完全に払拭されて、リピート確定店になりました😍個人的には八王子ラーメンのカテ外ですが、旨さはバツグン💪ひさしぶりにお勧めしたい一杯でした😋星★★★★も久しぶり😆
名前 |
中華そば 亜雄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

マスターワンオペなので料理出てくるまで時間かかる。並んで10分着席してから20分かかりました。ラーメンはワンタン麺美味しいです。