和倉温泉で楽しむ新鮮海鮮丼。
能登海鮮丼みとねの特徴
和倉温泉のメインストリートに位置し、観光しやすい立地です。
新鮮な地物の海鮮が盛りだくさんの、期間限定のどぐろ丼が名物です。
加賀屋の目の前にあり、観光客にもアクセスしやすいお店です。
和倉温泉のメインストリートに位置し、Googleで検索しても上位に出てきます。僕は地物の海鮮丼すし飯を注文しました。値段相応のボリュームで男性には少し物足りなさを感じました。逆に女性には適当な量かもしれませんね。エントランスを通ると目の前のカウンターで新鮮なお魚を調理や盛付けをされています。大変雰囲気があって素晴らしいなと思いました😉スタッフの対応もよく、提供時間もスムーズでした。
230908入口入ってすぐ、大将が出迎えてくれる。地物丼¥2420は、魚の切り身鮮度良し。旨い。値段も相応。量はやや少なめ。
期間限定のどぐろ丼を食べました。高級魚ということで、3200円ほどしましたが、能登に来たらのどぐろを食べずには帰れませんでした。お水やお茶は入り口にあるサーバーからセルフで注ぎます。他にもメニューがありましたが少し観光地ということもあり値が張ります。お味は、正直美味しかったです。日曜日が定休日となかなか飲食店では珍しい勤怠でしたが、土曜日に利用したのでギリギリ入れました。店内は、落ち着いており子供用の椅子もあり、ベビーカーをそばに置いても余裕がある場所で食事を楽しめたので、他の方を気にせずに楽しめました。
海鮮丼のお店で、地物の海鮮が食べられます。11時半過ぎにお店へ行ったので、並んでました。30分以上外で待って、中に通されて注文してからも、お料理が出て来るまで20分以上待ちました。祝日で混んでいたことと、従業員の方が少なかったのか分かりませんが、お料理は海鮮丼なのでもう少し早く出できてもいいのになぁと言う感じ。地物丼を頼みましたが、魚は新鮮で普通に美味しいです。でも、待たされた時間を考えると、ここまで待つ程か?と思ってしまいました。わさびはメチャクチャ効きますので、量を加減しながら付けた方が良いです。
和倉温泉界隈では少ない海鮮専門のお店。日曜夕方に訪問し、すんなり入れました。価格は観光地だけに多少はねがはりますが海鮮丼注文し、美味しく頂きました。翌日も行きたかったですが月曜は定休日です。
金沢からのとじま水族館に向かう途中で立ち寄りました。ノドグロの炙り丼と海鮮丼ミニを注文しました。白飯と酢飯が選択できるのはありがたいです。海鮮丼は、刺身が分厚くて新鮮でした。ノドグロはとろけるような柔らかさでとても美味しかったです。お昼ごろ入って、すんなり席に座れましたが、帰る頃にはすごい行列ができていたので、ラッキーでした。
加賀屋の目の前にあるお店です。裏手には駐車場もあります。香箱丼(3300円)にしましたが、カニ味噌も多く良かったです。
有名な加賀屋近くにある海鮮丼屋。値は張るが、大きめにカットされたネタがこれでもかと乗っており満足度は高め。ネタもとても新鮮で優秀。普段遣いできるような値段ではないが、旅行の際等には良いのでは。
近江町市場近辺で食べるより安くて美味しいです。和倉に行って海鮮を食べるなら是非温泉街にあるので行きやすいです!次はのどぐろ丼食べに行きます!
名前 |
能登海鮮丼みとね |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-62-0077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2年ほど前石川旅行の最中に海鮮丼をいただきました。マグロ丼だったかな?を注文して大トロ3枚でした。値段相応以上の美味しさでした。並盛りでも刺身の量が多くて、ご飯が先になくなるぐらいでた笑すごく美味しかったですよ。ごちそうさまでした😋