スタンウェイ響く贅沢な一体感。
水戸奏楽堂の特徴
豊かな響きを持つ近代的な建物で音楽を堪能できます。
演奏者との距離が近く、一体感を楽しめる贅沢な空間です。
1917年製のスタンウェイの音色を堪能できる特別なホールです。
日本国内外でも一流のミュージシャンによる演奏のサロンコンサートが、リーズナブルなチケット代で楽しめます。室内楽好きは要チェックです。駐車場がないので、周辺のコインパーキングに駐めなければならないことが唯一の難です。
近代的でお洒落な建物と、素敵な空間です。ホール内はこじんまりとしたスペースですが、とても響きが良く、楽器そのものの鳴りが直に伝わって来ます♪
豊かな響きのホールに少人数の客席でのコンサートは本当に贅沢な時間を過ごせます。イベント内容も充実してます。
これ程音響の良いコンサートホールにはなかなか出会え無い。オーナーの趣味の良さと拘りが随所に見受けられ、聴く者は勿論、演奏者を感動させるホールです。
1917年製のスタンウェイの響きが素敵すぎた✨
収容人数、100人足らずの室内楽に適したホール。平戸間の舞台を、聴衆は階段状になったところで聴く(見る)ので、視界良好。残響もしっかりあるので、音も柔らかい。水戸駅からはバスを利用した方が賢明。北口から大工町方面のバスで、泉町3丁目で下車。ゆっくり歩いても5分かかりません。ホール独自の企画を積極的に行っているので、室内楽や古楽が好きな方は、定期的にチェックしても良いと思います。
見た目も音も美しい、とてもよいホールです。室内楽や、古楽などを楽しめます。スタインウェイ、パイプオルガン、チェンバロ、そして430Hzくらいのフォルテピアノを有しております。
素敵な雰囲気。
素晴らしい音響!素晴らしいピアノ!雰囲気も良い素敵なホールです。こんなホールが水戸にあったなんて知らなかった。
名前 |
水戸奏楽堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-291-3789 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

音響が素晴らしかったです。主催した方も、奏楽堂さんの音へのこだわりや間際まで調整してくださったことに感激していました。マイクを通さない演奏に楽器の微細な音が聴こえ、小さなホールならではの感動がありました。座席も連席でなく、ひじ掛け椅子で、隣を気にせずゆったりできました。駐車場はありませんが、周辺はコインパーキングがたくさんありますので不便さはありませんでした。